このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

岩手県拠点 ダイレクトメール「い わ て 通 信」第35号(令和3年5月14日)

今回のお知らせ

〇農林漁業者の皆様へ マイナンバーカードは お持ちですか?
マイナンバーカードは、公的な本人確認書類となるなど、便利な機能があり、農林漁業者の皆様にとってもメリットがあるものです。使い方をご紹介するとともに、よく聞かれるご質問にお答えします。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/joho/kozin_zyoho/attach/pdf/index-18.pdf

〇みどりの食料システム戦略の策定について
農林水産省は、2050年までに目指す姿として、次の目標を掲げ、
1,農林水産業のCO2ゼロエミッション化の実現
2,化学農薬の使用量をリスク換算で50%低減
3,化学肥料の使用量を30%低減
4,耕地面積に占める有機農業の取組面積を25%、100万haに拡大
5,2030年までに持続可能性に配慮した輸入原材料調達の実現
6,エリートツリー等を林業用苗木の9割以上に拡大
7,ニホンウナギ、クロマグロ等の養殖において人工種苗比率100%を実現 等
目標の実現に向けて、調達から生産、加工・流通、消費における関係者の意欲的な取組を引き出すとともに、革新的な技術・生産体系の開発と社会実装に取り組んでいくこととしています。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kankyo/seisaku/midori/team1.html

〇農林水産物・食品の輸出実績 令和3年(速報値)の公表について
2021年3月単月の輸出実績は、1,030億円(前年同月比+40.2%)となりました。https://www.maff.go.jp/j/shokusan/export/e_info/attach/pdf/zisseki-282.pdf
さらに詳しい輸出実績をお知りになりたい方は、以下のウェブサイトからご参照願います。
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/kokusai/index.html#m1

〇令和2年度3次補正国産農林水物等販路多様化緊急対策の3次公募について
公募期間:令和3年5月中旬~同年6月中旬
採択通知・割当内示時期:令和3年6月中下旬
事業実施期間:令和3年7月上中旬(交付決定後)~同年9月末
販路多様化緊急対策事業の3次公募に当たり、事務局が事業説明会を実施します。日程等の詳細、参加申し込みは、以下のウェブサイトをご覧ください。
(販路多様化事務局ウェブサイト)https://hanrotayouka.jp/
【Zoomによるオンライン説明会日程】
令和3年5月18日(火曜日)14:00
令和3年5月19日(水曜日)11:00
令和3年5月25日(火曜日)11:00
令和3年5月31日(金曜日)14:00
 ・国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業(農林水産省ホームページ)
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/tayouka/201216.html
 ・米関係事業者サポート窓口
本窓口では国産農林水産物等販路多様化緊急対策事業についての相談及び申請方法等の事務手続きに関する助言を行います。
https://www.maff.go.jp/j/syouan/keikaku/soukatu/r2hosei_hansoku.html

〇「農の雇用事業」第2回目の募集を開始します(令和3年8月研修開始分)
農業法人等が就農希望者を新たに雇用して実施する研修に対して支援を行う「農の雇用事業」は、令和3年8月からの研修を希望される方を対象として、6月4日(金曜日)までの募集期間となっております。
プレスリリース
https://www.maff.go.jp/j/press/keiei/zinzai/210507.html
なお、詳細な募集要領、申請様式については全国新規就農相談センターのホームページをご参照願います。
https://www.be-farmer.jp/farmer/employment/original/

〇「食品輸出オンラインセミナー(全3回)」のお知らせ
中小機構東北本部では、東北食品輸出支援プロジェクトの一環として、標記セミナーを開催します。海外展開・販路開拓に初めてチャレンジする事業者、改めて基礎から確認したい方などのご参加をお願いします。
 ・第1回目:食品輸出×オンライン商談の基本
2021年5月24日(月曜日)13時30分~15時30分 ウェブ会議システム(zoom)にて実施
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/tohoku/event/2021/favgos000001i34x.html
 ・第2回目:食品輸出 プレゼンテーション資料の作り方(基礎~実践)
2021年5月31日(月曜日)13時30分~15時30分 ウェブ会議システム(zoom)にて実施
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/tohoku/event/2021/favgos000001i3me.html
 ・第3回目:食品輸出に向けた食品安全・認証について
2021年6月16日(水曜日)13時30分~15時30分 ウェブ会議システム(zoom)にて実施
https://www.smrj.go.jp/regional_hq/tohoku/event/2021/favgos000001iaj4.html

〇「農業技術の基本指針(令和3年改定)」の公表について
農林水産省では、都道府県をはじめとする関係機関における農業技術関連施策の企画、立案、実施等に当たっての参考となるよう、農業の体質強化、環境対策、食品の安全性の向上等の農政の重要課題に即した技術的な対応や、営農類型別の留意事項、農業の発展に資すると期待される新技術をとりまとめて公表しています。
https://www.maff.go.jp/j/kanbo/kihyo03/gityo/g_kihon_sisin/attach/pdf/r3sisin-1.pdf

〇「2020年農林業センサス結果の概要(確定値)」の公表について
農林業経営体数は109万2千経営体で、5年前に比べて31万2千経営体(22.2%)減少しました。このうち、農業経営体数は107万6千経営体で同21.9%減少、林業経営体数は3万4千経営体で同61.1%減少しました。
詳細については、以下のウェブサイトをご参照願います。
https://www.maff.go.jp/j/tokei/kouhyou/noucen/attach/pdf/index-2.pdf

〇やっぱりごはん、いただきMAFF!
米消費拡大の機運を盛り上げるためスタートした「ご炊こうチャレンジ」には、野上農林水産大臣も動画で米消費拡大を訴えております。是非、ご覧願います。
https://www.maff.go.jp/j/press/seisaku_tokatu/kikaku/210427_9.html

〇「令和3年度 農薬危害防止運動」の実施について
今年度のテーマを「農薬は 周りに配慮し 正しく使用」と設定し、周辺の環境への農薬の飛散防止を徹底することなどを重点的に指導します。実施期間は、令和3年6月1日から8月31日までの3か月間です。
https://www.maff.go.jp/j/nouyaku/n_tekisei/
[参考資料]農薬中毒の症状と治療法について(作成:農薬工業会)
http://www.jcpa.or.jp/labo/poisoning/

〇「第5回食育活動表彰」受賞者の決定について
農林水産省は、「第5回食育活動表彰」の農林水産大臣賞及び消費・安全局長賞の受賞者を決定しましたのでお知らせします。
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/210423.html
なお、表彰式は「第16回食育推進全国大会inいわて」(岩手県産業文化センター アピオ)において開催します。
日時:令和3年6月26日(土曜日)、6月27日(日曜日)
会場:岩手産業文化センターアピオ(岩手県滝沢市)
内容:開会式、食育活動表彰、食育推進のためのブース展示、シンポジウム等
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/taikai/16th/16th.html

〇日本の食・食文化を支える生産者の姿を世界に発信!
「Flavors of Japan - 奥深き日本の食文化を召し上がれ」企画の第2弾として日本の食文化とそれを支える生産者にスポットを当てたコンテンツが公開されました。
今回は、日本のおいしいフルーツに注目し、生産者やフルーツを使った商品などを多数掲載しているほか、日本の食事マナーやだし文化、各地域の食文化等について紹介しています。
https://artsandculture.google.com/project/japanese-gastronomy

〇6次産業化の取組事例集(令和3年3月)
総合化事業計画の累計認定件数は、令和3年度末時点で約2,600件となっています。
その中でも、コスト意識やマネジメント感覚を持ち、付加価値の高いビジネス経営を行っている優良事例を収集し、取りまとめました。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renkei/6jika/torikumi_jirei/jireisyu.html
なお、岩手県内では雫石町の「松原農場」について掲載しております。(2ページ目)
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/renkei/6jika/torikumi_jirei/attach/pdf/jireisyu-45.pdf

その他

〇「Go To Eatキャンペーン事業」について
Go To Eatキャンペーンは、感染予防対策に取り組みながら頑張っている飲食店を応援し、食材を供給する農林漁業者を応援するものです。このキャンペーンを利用する場合は、感染予防対策への協力、付与ポイント以上の飲食が必要となります。お店が定めるポイント付与などの条件を守りながら、飲食店を応援していただきますようお願いします。
https://www.maff.go.jp/j/shokusan/gaisyoku/hoseigoto.html

〇農林水産省公式WEBマガジン「aff(あふ)」2021年4月号
特集:夢を創造しよう 農業高校
農業高校では、農業や農業関連産業を通じて、地域や社会の発展を担う職業人として必要な資質・能力を育成することを目標に、実践的・体験的な活動など、多彩な学びと取り組みが行われています。進化を続ける現代の農業高校の魅力と実力をお伝えします。
※毎週水曜に記事が追加されます。
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/index.html

ご注意

  記載したURLを参照した際、一部PDF形式のものがあります。
PDFファイルを御覧頂くためには農林水産省ウェブサイト内のリンクを参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/use/link.html
※掲載したPDFファイルのリンクについて、リンク先のファイルサイズが大きい場合がありますので、閲覧にはご留意願います。

  このメールの配信先の変更、解除は以下へメールを送信してください。
登録いただいた配信先メールアドレス(個人情報)は、個人情報の保護に関する法律(個人情報保護法)に従って取り扱い、ご登録者様の同意なく、岩手県拠点ダイレクトメール「いわて通信」の発信及び岩手県拠点の業務に関する事務連絡以外の目的での利用又は第三者への提供はいたしません。
当省のセキュリティー方針により、当省以外の方を含む複数の方への送信は、アドレスを「Bcc」に設定し送信しております。

東北農政局HP内岩手県拠点情報ページはこちら
https://www.maff.go.jp/tohoku/tiiki/iwate/photo/r03_iw.html
「いわて通信」バックナンバー
https://www.maff.go.jp/tohoku/tiiki/iwate/mg/backnumber.html



お問い合わせはこちらへ
→東北農政局岩手県拠点地方参事官室:髙橋、進藤
maff-iwate-dm@maff.go.jp
TEL:019-624-1125
FAX:019-654-2940

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader