
7月26日 田んぼアートで復興祈願 (青森県南部町)
青森へ
|

8月2日 東日本大震災からの復興を願う「盛岡さんさ踊り」が開幕 (岩手県盛岡市)
岩手へ
|

8月23日 月山銘水館 こくわフェア開催中! (山形県西川町)
山形へ
|

8月30日 福島のおいしい「もも」を食べて応援しよう (福島県県北地域)
福島へ
|

9月6日 田舎館村の田んぼアート最後の光放つ (青森県田舎館村)
青森へ
|

10月4日 「庄内柿」を丸ごと搾った100%ジュースです! (山形県庄内地域)
山形へ
|

10月11日 「がんばっぺ!いわき復興祭」で地域の力を盛り上げています (福島県いわき市)
福島へ
|

10月18日 りんごの収穫作業本格化 (青森県弘前市)
青森へ
|

10月25日 「復興かき小屋」オープン (岩手県山田町)
岩手へ
|

11月15日 「山形まるごと新そば月間」 (山形県内)
山形へ
|

11月17日 秋田県食育研修会・地産地消交流会が開催されました (秋田県秋田市)
秋田へ
|

11月22日 いで湯の里の果樹農園 (福島県福島市)
福島へ
|

11月29日 贈答用ながいも、収穫始まる (青森県五戸町)
青森へ
|

12月6日 農業青年、復興支援に「とうほく大軽トラ市」を開催! (岩手県盛岡市)
岩手へ
|

12月13日 全国からの支援が実った、感謝の心「仙台いちご」 (宮城県亘理町、山元町)
宮城へ
|

12月27日 師走の風物詩 「観音様のお歳夜」と「切山椒」 (山形県鶴岡市)
山形へ
|

1月10日 会津の初市「十日市」 (福島県会津地域)
福島へ
|

1月17日 小正月の郷土料理「けの汁」 (青森県つがる地方)
青森へ
|
1月24日 「元気な西和賀どっとこむ」で、雪国の味覚、行事を発信 (岩手県西和賀町)
岩手へ
|

1月31日 “復興の「夢」をあきらめない!!”被災企業復興企画商品『絆』、販売中! (宮城県石巻市)
宮城へ
|

2月7日 春を告げる風物詩「白河だるま市」と「白河市農産物ブランド」 (福島県白河市)
福島へ
|

2月14日 県特産ラ・フランスの枝で、美白美人に (山形県西村山地域)
山形へ
|

2月28日 青森県南の冬の風物詩「寒大根」「凍み豆腐」 (青森県三戸町)
青森へ
|

3月6日 復活! 伝統の薪窯直煮(じきに)製法の『のだ塩』 (岩手県野田村)
岩手へ
|

3月13日 農産物の直売と4つの工房 - JA仙台農産物直売所「たなばたけ」高砂店 (宮城県仙台市)
宮城へ
|

3月19日 廃校した校舎を利用した、女性主体の熟成チーズ工房 (秋田県羽後町)
秋田へ
|

3月27日 ベニクラゲをイメージし、健康をテーマに新メニュー「不老不死膳」 (山形県鶴岡市)
山形へ
|
|