|

3月19日
農家が作る「きりたんぽ」・「延命地蔵大福」
(秋田県能代市)
秋田へ
|

3月5日
筆甫を元気にしたい!特産「へそ大根」を活かして中山間地域を活性化
(宮城県丸森町)
宮城へ
|
2月20日
地域資源「椿」を軸とした地域活性化
(岩手県大船渡市、陸前高田市)
岩手へ
|

2月5日
今まさに出荷最盛期の啓翁桜 (青森県弘前市)
青森へ
|

1月21日
「はな」=ダリア、そして人の「わ」で町おこし!
(福島県塙町)
福島へ
|

1月7日
道の駅「白い森おぐに」の直売所 「山々からの恵み 白い森のくまさん」オープン
(山形県小国町)
山形へ
|

12月20日
果樹農業を支える果樹栽培サポーターの取り組み
(秋田県鹿角地域(鹿角市・小坂町))
秋田へ
|

12月5日
町をあげて取り組む健康食 ~えごまで健康と活力を~
(宮城県色麻町)
宮城へ
|

11月20日
「ユキノチカラ」で町の魅力を全国に発信
(岩手県西和賀町)
岩手へ
|

11月13日 (本便りは、11月6日発行のメールマガジンに掲載ができませんでした。)
若手農業者・起業家が集う「あおもりマルシェ」大いに賑わう
(青森県青森市)
青森へ
|

10月23日
地域の未来を醸したい ~新鶴ワイナリー~
(福島県会津美里町)
福島へ
|

10月4日
心の和みと身体の癒しを求めて ~日本の棚田百選「四ヶ村の棚田」~
(山形県大蔵村)
山形へ
|
9月20日
地域の活性化をみんなでホップ・ステップ・ジャンプ
(秋田県横手市)
秋田へ
|
 9月5日
凛とした佇まいの輪菊に魅せられて ~南三陸町復興組合『華』~
(宮城県南三陸町)
宮城へ
|

8月21日
夏の涼風が育てる素朴な自然の味「山ぶどう」
(岩手県野田村)
岩手へ
|
 8月6日
青森県産さくらんぼ「ジュノハート」がデビュー!
(青森県南部町)
青森へ
|
 7月19日
野菜づくりにチャレンジ!「くにみ農業ビジネス訓練所」
(福島県国見町)
福島へ
|

7月5日
歴史と伝統がつなぐ山形の「最上紅花(もがみべにばな)」~日本で唯一、世界でも稀有な紅花生産・染色用加工システム~
(山形県最上川流域)
山形へ
|
 6月20日
新たなyuwaブランドの構築 ~ 「yuwa MILK STAND」 ~ 「農家のパーティ」プロジェクト
(秋田県秋田市)
秋田へ
|

6月5日
多賀城市の歴史を目と舌で ~古代米グルメブランド『しろのむらさき』~
(宮城県多賀城市)
宮城へ
|

5月20日
まちなか産直「おちゃば」お茶っこ飲みながら語り合いに花が咲く
(岩手県雫石町)
岩手へ
|
 5月8日
地域ブランドの一層の発展へ「つるたスチューベン」
(青森県鶴田町)
青森へ
|

4月19日
7年ぶりの出荷再開から1年経過 ~「畑ワサビの里」再生への歩み~
(福島県伊達市)
福島へ
|

4月5日
ひと足先に春の訪れを告げる「啓翁桜」
(山形県西川町)
山形へ
|