「第50回大府市産業文化まつり」において、「私の食生活かいぜん宣言!」食育フォトフレーム作りを実施しました
東海農政局は、令和元年10月26日(土曜日)、メディアス体育館おおぶ(大府市民体育館)及び周辺駐車場で開催された「第50回大府市産業文化まつり」の2019消費者フェアコーナーに出展し、親子や友達同士で楽しみながら、日頃の食生活を見直し、食べることをもっと意識してもらえるよう、「私の食生活かいぜん宣言!」食育フォトフレーム作りを実施しました。
実施日及び実施場所
実施日:令和元年10月26日(土曜日)
場所:メディアス体育館おおぶ及び周辺駐車場(愛知県大府市)
実施概要
参加者には、食生活に関する身近なテーマを題材としたパネルを見ながら、自分の食生活を振り返り、改善したい目標などを決めて、台紙に記入してもらいました。その台紙に親子や友達などと一緒に撮った写真を貼り付けてパウチし、フォトフレームとしてお渡ししました。
親子や友達同士など、約40人の方に食生活かいぜん宣言による食育フォトフレーム作りに参加いただきました。
食育フォトフレーム作りの内容
まず、「こくさんたくさん食べよう」のポスターの前で親子や友達同士で写真をとります。
4種類の台紙の中から好きな台紙を選んでもらい、日頃、食生活において見直したいことを「食生活かいぜん宣言!」としてカラーマジックで台紙に記入してもらいます。撮影した写真を貼った後、四つ葉のクローバーや食べものイラストシールで飾り付けをしてもらい、それらをラミネートフィルムに入れてパウチし完成です。
食育フォトフレーム作りの様子 食育フォトフレームの完成品
参加者の感想
参加した親子の方々から、「こんなにきれいにできるんだ。これは記念になるね」、「家に帰ったら、毎日目に見えるところに飾ります」、「これからは、ご飯をちゃんと食べます」などの言葉をいただき、幼稚園・保育園児からおじいちゃん・おばあちゃんまで、親子や友達同士で楽しく食生活かいぜん宣言をしていただきました。
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651
FAX番号:052-220-1362