「食育月間」の食育の日(6月19日)に「愛地求(あいちきゅう)弁当」を提供しました!
東海農政局は、「食育月間」(6月)における食育の日(毎月19日)の取組みとして、東海農政局地下食堂「中京クッキング」の協力を得て、愛知県の郷土料理3品(とりめし、れんこんの煮物、味噌田楽)を含む「愛地求(あいちきゅう)弁当」※を企画し、地下食堂と本局内配達弁当として提供しました。食材として、とりめしの鶏肉は愛知県産名古屋コーチン、れんこんの煮物には愛知県愛西市産のれんこんを使用しました。
6月19日は、地下食堂で一般向けに15食の弁当を提供し、職員向け配達弁当は、希望者多数のため、19日と26日の2日間に分けて142食(合計157食)を提供しました。
また、「愛地求弁当」の提供にあたって、郷土料理3品の解説書(A4版 1枚)を作成し、全ての弁当に添えました。
※「愛地求弁当」とは、愛知県の郷土料理を知り、地域の食材を知り、郷土料理や食について、もっと知りたい、探求しようという機会となることを願った弁当として名付けました。
![]() 「愛地求弁当」
左端はとりめし、下段左から味噌田楽、れんこんの煮物
|
![]() 富田局長も食べました |
![]() |
![]() |
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651
FAX番号:052-201-1362