このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

東海食育メールマガジン第64号(令和3年1月27日発行)

~健全な食生活の実践と食を支える農林漁業の理解のために~

東海農政局では、子どもから高齢者まで幅広い世代の方々に、健全な食生活を実践していただくとともに、農林漁業が「食」を支えていることへの理解を深めていただくため、栄養バランスに優れた「日本型食生活」や「教育ファーム(農林漁業体験)」の実践推進など、食育の推進に取り組んでいます。
本メールマガジンは、食育の関係者や食育に関心のある方々へ、毎月1回食育に関する情報を幅広く提供することにより、活動の参考にしていただくものです。

もくじ

   ★ 東海農政局からのお知らせ
1. 「東海食育ネットワーク」の会員募集について

  ★ 農林水産省からのお知らせ
2. 「食育推進フォーラム2021」を開催します
3. 令和2年度第4回「食育推進評価専門委員会」の開催及び一般傍聴について
4. 令和2年度第3回「食育推進評価専門委員会」の議事録を掲載しました
5. 新型コロナの感染リスクを下げるために全ての場面で引き続き守ってほしいこと
6. 新型コロナウイルス感染症に係る相談窓口について
7. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」について

  ★ 東海食育ネットワーク会員からのお知らせ
8. 令和2年度名古屋市食育講演会「今こそ!食事をおいしく、バランスよく」開催のお知らせ(名古屋市健康福祉局健康増進課)
9. ちゃんとごはん(おたすけレシピ、ちゃんとごはん通信のHP公開)(マックスバリュ東海株式会社)

メッセージ

★★新年を迎えて★★

令和3年がはじまりました。昨年国内で発生した新型コロナウイルス感染症は、冬期に入り再び感染が拡大し、11都府県に緊急事態宣言が出され上向きつつあった経済にも大きな影響を及ぼしています。皆様の食育活動についても、活動の縮小を余儀なくされた方も多いと思います。一方で、Web等の技術の活用など、工夫した活動の取組みも進められてきているところです。
さて、本年3月には、令和3年度から5年間を計画期間とする国の第4次食育推進基本計画の決定が予定されています。新たな基本計画では、食を取り巻く近年の環境を踏まえ「生涯を通じた心身の健康を支える食育の推進」、「持続可能な食を支える食育の推進」、「新たな日常やデジタル化に対応した食育の推進」を重点事項とし、取り組んでいく方向で検討されています。
新型コロナウイルス感染症の収束は、まだ先を見とおすことができませんが、お住いの地域の状況を見て、不要不急の外出を控えるなど「行動変容」が必要となっています。これまでと同様、栄養バランスのとれた食生活のほか、適度な運動や休養により、体力を維持するとともに、引き続き3つの密(密閉・密集・密接)を避け、手洗い、手指の消毒、マスクの着用、咳エチケットの励行などに心掛け感染リスクが高まる5つの場面(大人数や長時間の飲食、マスクなしでの会話など)にも注意しましょう。
本年も東海農政局では、皆様と連携・協働しながら、食育活動を広げていきたいと考えています。どうぞよろしくお願いいたします。

                                                                                                (東海農政局消費・安全部消費生活課食育推進班)

★ 東海農政局からのお知らせ

1.「東海食育ネットワーク」の会員募集について

東海農政局は、食育に関するさまざまな取組の情報を共有することにより、互いに刺激し合える環境を作り、個人や団体などが行う食育活動を推進したいと考え、また、東海地域における食育の環を広げていくため、平成29年4月に「東海食育ネットワーク」を立ち上げました。個人、団体、学校、行政などで本会の目的に賛同いただける方々に入会いただいています。
会員の方々には、東海農政局から食育関連情報のほか、会員の皆さまが主催されるイベント情報等をお知らせしています。
食育活動をされている方、活動を始めようとされている方は、ぜひ、ご検討いただき、本ネットワークにご参加ください(入会金・会費無料)。

詳細はこちらをご覧ください▼(東海農政局)
https://www.maff.go.jp/tokai/keiei/shokuhin/shokuiku/network/index.html

★農林水産省からのお知らせ

2.「食育推進フォーラム2021」を開催します

農林水産省は、令和3年2月16日(火曜日)に東京都内において「新しい時代の食育を考える 食育推進フォーラム2021」を開催します。

開催日時:令和3年2月16日(火曜日)14時00分から16時00分(13時30分開場)
開催場所:アットビジネスセンター東京駅八重洲通り604号室(東京都中央区八丁堀1丁目9-8 八重洲ハタビル6階)
対象:食育を推進する企業、団体、自治体、個人の方など
参加方法:会場にお越しいただくほか、オンラインでの参加も可能です
定員:会場/50名オンライン/500名(いずれも先着順)
申込方法:専用フォームにより申込み
締切:令和3年2月15日(月曜日)※定員に達した際は事前に締め切る場合があります

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/s_tayori/forum/2021.html

3. 令和2年度第4回「食育推進評価専門委員会」の開催及び一般傍聴について

農林水産省は、令和3年1月25日(火曜日)、令和2年度第4回「食育推進評価専門委員会」の開催及び一般傍聴について公表しました。

開催日時:令和3年2月9日(火曜日)10時00分から12時00分(予定)
申込締切:令和3年2月1日(月曜日)15時00分

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.maff.go.jp/j/press/syouan/hyoji/210125.html

4. 令和2年度第3回「食育推進評価専門委員会」の議事録を掲載しました

農林水産省は、昨年12月11日(金曜日)に開催した令和2年度第3回「食育推進評価専門委員会」の議事録をWebサイトに掲載しました。

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.maff.go.jp/j/syokuiku/kaigi/r02_03.html#giji

5. 新型コロナの感染リスクを下げるために全ての場面で引き続き守ってほしいこと

  • マスク着用や三密(密閉・密集・密接)の回避を徹底しましょう。
  • 換気を良くしましょう(室内の場合)。
  • 集まりは、少人数・短時間を心掛けましょう。
  • 大声をださず会話はできるだけ静かにしましょう。
  • 共用施設の清掃・消毒、手洗い・アルコール消毒を徹底しましょう。

詳しくはこちらをご覧ください▼
「感染リスクが高まる「5つの場面」」(内閣官房)
https://corona.go.jp/proposal/(外部リンク)
新型コロナウイルスについて
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html
「5つの場面」に注意しましょう
https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/5scenes.html

6. 新型コロナウイルス感染症に係る相談窓口について

農林水産省は、新型コロナウイルス感染症に係る農業者や食品事業者等からの相談に適切に対応するため、各地方農政局等に相談窓口を設置しておりますので、お困りのことがありましたら、ご相談下さい。

詳しくはこちらをご覧ください▼
(農林水産省)
https://https://www.maff.go.jp/j/saigai/n_coronavirus/index.html#c06
(東海農政局)
https://www.maff.go.jp/tokai/kikaku/covid-19/200218.html#mado

7. 農林水産省広報誌「aff(あふ)」について

農林水産省は、広報誌「aff(あふ)」を毎週水曜日に配信しています。
「特集」コーナーでは、その月のテーマに沿った内容を毎週お届けしています。2021年1月号は、「日本ワインで乾杯!」です。ワインの製造の過程やぶどう生産の現場などを紹介しながら日本ワインの魅力をお伝えします。
「連載」コーナーでは、1年を通じて「ふるさと給食自慢」と「達人レシピ」を隔週でお届けしています。

1月号はこちらをご覧ください▼
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/2101/
バックナンバーはこちらをご覧ください▼
https://www.maff.go.jp/j/pr/aff/bcnm2020.html

 東海食育ネットワーク会員からのお知らせ

8. 令和2年度名古屋市食育講演会「今こそ!食事をおいしく、バランスよく」開催のお知らせ(名古屋市健康福祉局健康増進課)

名古屋市健康福祉局健康増進課は、幅広い世代に向けて、食育の大切さをお伝えする講演会を実施します。
講演テーマ「愛知の発酵の魅力と、それを活かした身体に優しい和食 ~豆味噌、三河みりん、白醤油、たまりしょうゆ、酢~」と題し、愛知県独特の発酵調味料を活かした和食のすばらしさを愛知県碧南市の日本料理「一灯(いっとう)」の店主・長田勇久(おさだはやひさ)さんから講演いただきます。
なお、新型コロナウイルス感染拡大の状況により、中止となる場合もあります。

日時:令和3年2月24日(水曜日)13時30分から16時00分(13時00分開場)
会場:鯱城ホール(伏見ライフプラザ5F)(名古屋市中区栄1丁目23番13号)
定員:200名(先着順)
参加費:無料
申込期間:令和3年1月12日(火曜日)から2月1日(月曜日)まで

詳細はこちらをご覧ください▼(名古屋市)
https://www.city.nagoya.jp/kenkofukushi/page/0000121317.html(外部リンク)

9. ちゃんとごはん(おたすけレシピ、ちゃんとごはん通信のHP公開)(マックスバリュ東海株式会社)

マックスバリュ東海株式会社では、「時短」「節約」などをキーワードに、自社の管理栄養士が考えたレシピをホームページで公開しています。また、お客さまの食生活がより楽しく、健康的になれるように、栄養バランスを考えた食事提案や食に関するトレンド情報、旬の食材活用術などを「ちゃんとごはん通信」として発信しています。

詳細は、以下をご覧ください。▼(マックスバリュ東海株式会社)
https://www.mv-tokai.co.jp/cg-tsushin/(外部リンク)

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:食育推進班
代表:052-201-7271(内線2815)
ダイヤルイン:052-223-4651

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader