プレスリリース
東海農政局なつやすみこどもセミナー「カンピロバクターにご注意を!」~お肉にいる食中毒菌のお話~ の動画をWeb配信しています
東海農政局は、消費者に役立つ情報を提供するため、食品安全セミナーを5分程度の動画にまとめWeb配信しています。今回は夏休みに合わせて親子で御覧いただける「なつやすみこどもセミナー」をWeb配信しています。
概要
毎年6月から9月は、細菌による食中毒が増える時期です。この中でも発生件数が一番多いのが、カンピロバクターによる食中毒で、患者の多くを若い世代が占めています。若い世代の方に生肉や加熱不十分な肉への警戒感を持っていただくためには、御家族等でお肉を食べる際、食卓を囲みながら、「そのお肉赤くない?」などと注意しあうことが重要です。
動画では、トウカイマフレンジャー(東海農政局オリジナルキャラクター)が、食中毒を防止するポイント「つけない」「やっつける」をわかりやすく教えます。夏休みのひととき、親子でぜひ御覧ください。
添付資料等
東海農政局なつやすみこどもセミナー トウカイマフレンジャー参上「カンピロバクターにご注意を!」~お肉にいる食中毒菌のお話~(PDF : 722KB)
食品安全セミナー(東海農政局)
https://www.maff.go.jp/tokai/shohi/seikatsu/iken/seminar/index.html
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当者:吉川、土坂、玉置
代表:052-201-7271(内線2807)
ダイヤルイン:052-223-4651
FAX番号:052-220-1362