このページの本文へ移動

東海農政局

メニュー

プレスリリース

令和2年度未来につながる持続可能な農業推進コンクールにおける農林水産大臣賞及び東海農政局長賞の賞状を授与します

  • 印刷
令和3年3月17日
東海農政局

東海農政局は、「令和2年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール」における管内の農林水産大臣賞及び東海農政局長賞の受賞者に対し、賞状の手交を行います。

1.概要

農林水産省は、農業生産活動の持続性を確保するため、農業の自然循環機能を生かし、農業生産に由来する環境への負荷を低減する取組として、有機農業をはじめとする環境保全型農業を推進するとともに、食品安全、環境保全、労働安全、人権保護、農場経営管理等の持続可能性を確保するための一連の取組であるGAPを推進しています。この一環として、持続可能な農業の確立を目指し、意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等を表彰しています。

2.東海管内の受賞者

(1)GAP部門

農林水産大臣賞
   JA三重中央 美杉清流米部会(三重県津市)

(2)有機農業・環境保全型農業部門

東海農政局長賞
   豊橋有機農業の会(愛知県豊橋市)

3.手交場所

(1)GAP部門

JA三重中央 美杉清流米部会
   日時:令和3年3月24日(水曜日)13時30分から
   場所:東海農政局局長室
   所在地:愛知県名古屋市中区三の丸1-2-2

(2)有機農業・環境保全型農業部門

豊橋有機農業の会
   日時:令和3年3月26日(金曜日)10時00分から
   場所:豊橋有機農業の会 朝市会場
   所在地:愛知県豊橋市山田町字西山11-1(フードオアシスあつみ山田店敷地内)
         

4.報道関係者の皆さまへ

取材、カメラ取りは可能です。希望される方は、事前に以下のお問合せ先に御連絡ください。

5.新型コロナウイルス感染拡大防止について

発熱等、風邪の症状がみられる場合や体調に不安がある場合は、参加を御遠慮ください。
入館時のマスク着用、検温と手指の消毒に御協力をお願いします。

6.その他

受賞者の決定については、以下のWebサイトを御覧ください。

お問合せ先

生産部生産技術環境課

(GAP部門)
担当者:赤谷、紀平
代表:052-201-7271(内線2263)
ダイヤルイン:052-746-1313
FAX番号:052-218-2793

(有機農業・環境保全型農業部門)
担当者:榊原、樽角
代表:052-201-7271(内線2266)
ダイヤルイン:052-746-1313
FAX番号:052-218-2793

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader