令和3年度東海大豆検討会~需要に応じた大豆の安定生産に向けて~
東海農政局では、東海地域の大豆に係る実需者の要望や、生産における課題に対応した技術や取組について、関係者間で情報交換を行う場として、オンラインでの検討会を開催しました。
日時及び開催形式
令和4年1月13日(木曜日)13時30分から15時30分
Web会議形式(zoomによるオンライン開催)
開催内容
1.情報提供
東海の大豆をめぐる状況
東海農政局生産部生産振興課
2.講演
実需が求める東海産大豆
株式会社おとうふ工房いしかわ 代表取締役 石川 伸 氏
三重県の大豆の現状について
三重県中央農業改良普及センター普及企画室地域農業推進課 主査 内山 裕介 氏
排水性と土壌物理性の改善を目的としたチゼル深耕体系と新たな排水機械・技術について
三重県農業研究所生産技術研究室農産研究課 主査研究員 川原田 直也 氏
3.事例発表
経営改善を目指して-「播種半作」の大豆生産-
アグリード株式会社 代表取締役 安藤 重治 氏
4.意見交換
モデレーター:国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構中日本農業研究センター
転換畑研究領域 栽培改善グループ長補佐 渡邊 和洋 氏
講演等の概要
- 講演等の概要はこちら(PDF : 282KB)
お問合せ先
生産部生産振興課
担当者:豆類振興係
代表:052-201-7271(内線2418)
ダイヤルイン:052-223-4622
FAX番号:052-218-2793