このページの本文へ移動

農林水産省

メニュー

報道発表資料

令和7年8月分

8月20日

基本政策
小泉農林水産大臣の国内出張について
農産
令和6年産米の相対取引価格・数量について(令和7年7月)
研究開発
小泉農林水産大臣とビル・ゲイツ・ゲイツ財団議長との会談
輸出・国際
滝波農林水産副大臣の国内出張について
輸出・国際
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)で農林水産省・国際農業開発基金(IFAD)共催のイベントを開催します!

8月19日

消費・安全
福岡県における野生イノシシの豚熱感染事例について
水産
令和7年度我が国周辺水域の水産資源に関する評価結果が公表されました(トラフグ日本海・東シナ海・瀬戸内海系群)
林野
「サザエさん一家の“もりのわ”話 吹き出しコンテスト」の受賞作品が決まりました
基本政策
令和7年8月6日からの大雨による災害(仮称)における「大規模災害時の災害査定の効率化」の対象について

8月18日

食品産業
第5回「2030年度に向けた総合物流施策大綱に関する検討会」の開催~「次期大綱」の策定に向けた構成員からのプレゼンテーションを行います~

8月15日

基本政策
プラスチック汚染に関する法的拘束力のある国際文書(条約)の策定に向けた第5回政府間交渉委員会再開会合の結果概要
輸出・国際
米国の関税措置に関する日米合意に係る全国説明会の開催について

8月14日

輸出・国際
日伯グレイントークス(穀物の安定供給に関する対話)の結果概要について

8月12日

輸出・国際
第9回アフリカ開発会議(TICAD9)において、「農林水産省 アグリイノベーションDay ~持続可能な明日への共創:革新的で生産性の高い農林水産業をアフリカと共に~」を開催します

8月11日

輸出・国際
小泉農林水産大臣の海外出張概要について (日中韓農業大臣会合等)

8月10日

輸出・国際
小泉農林水産大臣の海外出張概要について(第10回APEC食料安全保障担当大臣会合)

8月8日

輸出・国際
小泉農林水産大臣の海外出張(韓国)について
農産
「米の需給及び価格の安定に向けた斑点米カメムシ類臨時特例対策」を開始します

8月7日

基本政策
農林水産政策研究所と島根県大田市は農村RMOの推進に関する連携協定を締結します

8月6日

消費・安全
「令和7年度病害虫発生予報第6号」の発表について
農村振興
「第10回ジビエ料理コンテスト」の応募者の募集について
農村振興
国産ジビエ認証施設の第42号認証について(富士吉田市立富士山ジビエセンター(DEAR DEER))

8月5日

消費・安全
映画「おいしい給食 炎の修学旅行」×農林水産省タイアップ決定!
研究開発
「アグリビジネス創出フェア2025」で最新の研究成果を紹介しませんか
消費・安全
松井宏次(屋号:松井精肉店)における牛の個体識別番号の不適正表示に対する措置について
農産
「高温等対策に関する都道府県向けオンライン会議」の開催について
消費・安全
笹川農林水産副大臣の国内出張について

8月4日

農産
GREEN×EXPO 2027政府出展エリアでガーデン制作に取り組む高校生グループを決定!
農村振興
農福連携に取り組む優れた事例を表彰! 「ノウフク・アワード2025」募集開始!
輸出・国際
「2025年1-6月(上半期)の農林水産物・食品の輸出実績」について

8月1日

水産
庄子農林水産大臣政務官の国内出張について
水産
山本農林水産大臣政務官の国内出張について
農村振興
小泉農林水産大臣の国内出張について
農村振興
滝波農林水産副大臣の国内出張について
農産
野菜の生育状況及び価格見通し(令和7年8月)について
農産
「野菜の日」特別企画! 野菜摂取状況の測定機器を期間限定で設置します
基本政策
あなたのサステナブルな取組を国内外に発信しませんか?~「サステナアワード2025」募集開始~
農産
農業競争力強化支援法に基づく事業再編計画の認定について(株式会社丸三美田実郎商店)

令和7年7月分

7月31日

農村振興
「大企業による農山漁村現場への人材派遣等の取組促進に係る検討会」の開催について
農産
GREEN×EXPO 2027全国連携プログラム登録活動(第2弾)を発表
経営
投資円滑化法に基づく投資主体の承認及び株式会社日本政策金融公庫による出資の認可について
農村振興
「農林水産省渇水・高温対策本部」の開催について
研究開発
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に基づき開発供給実施計画を認定しました
経営
「農業界とスポーツ界との連携に関する勉強会(第1回)」の開催について

7月30日

農村振興
農林水産省渇水・高温対策本部の設置と農業用水対策の支援について
林野
2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)において「Wood Change 2025」の展示を行います
水産
デジタル水産業戦略拠点の選定結果(令和7年度分・第1回)について
農村振興
歴史的風致維持向上計画の認定について
基本政策
環境負荷低減の「みえるらべる」の取得手続が楽になります!
消費・安全
ベルギーからの家きん肉等の輸入一時停止措置の解除について
農産
令和6年産米の契約・販売状況、民間在庫の推移及び米穀販売事業者における販売数量・販売価格の動向について(令和7年6月末現在)

 

これまでの報道発表資料