諫・早・湾・か・ら・の・新・た・な・一・歩 諫早湾干拓事業
リンク集 ご意見・ご感想リンク
諫早湾干拓事業諫早湾干拓事業トップへ戻る 文字の拡大表示 サイトマップ
事業の概要 環境配慮への取り組み 各種調査等の取り組み 有明海の再生に向けて 地域との連携
トップページへ戻る >> 各種調査等の取り組み◎有明海の環境変化と事業との因果関係について(調査結果)
 潮受堤防の締切りにより、有明海の漁獲量は減少しているのではありませんか?

 有明海のノリ、アサリ、タイラギの漁獲量を見ても、潮受堤防の締切後に減少しているような傾向はみられません。


有明海のノリ、アサリ、タイラギの漁獲量の推移
出典:中野ら(2005)諫早湾干拓事業による有明海の潮汐・潮流への影響について
    農業土木学会論文集, 238, pp.123-132
・有明海のノリの共販枚数は、特異な気象などによる平成12年のノリ不作を除き近年は約40億枚程度と安定した生産状況となっています。
・有明海の二枚貝の漁獲量は、1980年代前半までに大きく減少しており、潮受堤防の締切前後で大きな変化はみられません。