中国四国地域食育フォーラム
「ココロもカラダも“農”で変わる」~実践者の事例に学ぶ農林漁業体験活動の推進~の概要
平成23年3月に策定された「第2次食育推進基本計画」では、食育の推進の目標として、「農林漁業体験等の体験活動を経験した国民の割合」を27年度までに30%以上とすることとしています。
|
食育有識者による講演
基調講演
講演:「今、伝えたい体験と、私たちの取組事例からわかったこと ~子供心耕す体験、大人食の主体を取り戻す体験」
講師:NPO法人やまぐち里山環境プロジェクト 代表 嘉村 則男 氏
〈講演要旨〉
|
基調講演の様子 |
事例発表
発表者
小西 昇一 氏(岡山県農林業実践学習の里 体験学習農園 塾長)
亀井 愛知 氏(生活協同組合コープかがわ 商品部 統括マネジャー)
浦田 愛 氏(NPO法人ほしのはら山のがっこう 副理事長)
事例発表資料
〈発表要旨〉
〈質問〉
回答は下記「・食育フォーラム概要」を御覧下さい。 |
事例発表・質疑の様子 |
活動紹介
中国四国管内において開催した「栄養教諭・大学生等による農業体験をともなう意見交換会」の紹介パネルを、会場に展示しました。
来場された方々が、各県で実施された取組を熱心にご覧になっていました。
中国四国管内「農業体験をともなう食育体験」取組紹介パネル(PDF : 2,363KB)
お問合せ先
消費・安全部消費生活課
担当:食育推進班
代表:086-224-4511
ダイヤルイン:086-224-9428