ホーム > 医薬品等情報 > 副作用情報 > オルビフロキサシン


ここから本文です。

成分名:オルビフロキサシン


医薬品の名称 業者名
ビクタス注射液5% 大日本製薬(株)
ビクタスS注射液5% 大日本製薬(株)
ビクタスS錠10mg、40mg 大日本製薬(株)



ビクタス注射液5%  

報告月日 種類 年齢 医薬品投与前の診断名 投与法 投与量 副作用の内容 講じた処置 転帰 備考 情報源
1994/9   腸炎 皮下注 1mL 注射部位の腫脹、硬結 なし 治癒   モニター
1998/2 6月 肺炎 筋注 20mL 注射部位の腫脹 無処置 治癒   モニター
1998/2 6月 肺炎 筋注 20mL 注射部位の腫脹 無処置 治癒   モニター



ビクタスS注射液5%  

報告月日 種類 年齢 医薬品投与前の診断名 投与法 投与量 副作用の内容 講じた処置 転帰 備考 情報源
1995/12 2歳 風邪 皮下注 0.1cc/kg 注射部位の壊死 抗生物質軟膏塗布 治癒   モニター
1995/12 2歳 風邪 皮下注 0.1cc/kg 化膿性炎 排膿、キトサン注入 治癒   モニター
1995/12 3歳 膀胱炎 皮下注 0.1cc/kg 注射部位の疼痛 なし 治癒   モニター
1996/3 2歳 避妊手術 皮下注 0.1mL 注射部位の壊死 抗生剤軟膏塗布 治癒   モニター
1997/5 ハムスター 2歳 肺炎 皮下注 0.1mL/kg 注射部位の硬結 経過観察 治癒   モニター
1997/5 ハムスター 2歳 肺炎 皮下注 0.1mL/kg 注射部位の硬結 経過観察 治癒   モニター
1997/7 5歳 除草剤中毒 皮下注 0.1mL/kg 注射部位の硬結、化膿 経口投与剤投与 治癒   モニター
1999/7 12歳 細菌性皮膚炎 皮下注射 5mg/kg 注射部位の硬結、疼痛 消炎剤内服 1カ月後現在、やや硬結残る。疼痛なし   モニタ-
1999/12 4歳 交通事故による外傷 皮下注射 5mg/kg 接種部位の腫脹、疼痛 接種部位の腫脹、疼痛 翌日には疼痛消失。1ヶ月後やや硬血残る   モニタ-
2001/12 4ヶ月 膿胸 皮下 0.15mL/kg、通常の3倍の量 歩行障害、中枢神経系の異常と推察 投薬中止 回復   モニタ-



ビクタスS錠10mg、40mg  

報告月日 種類 年齢 医薬品投与前の診断名 投与法 投与量 副作用の内容 講じた処置 転帰 備考 情報源
2002/4 ♂去勢 10歳 膀胱炎   3mg/kgbw/d 嘔吐 投与中止 翌日消失   使用成績
2002/4 0.09~13歳 膿皮   1.5mg/kg/d 嘔吐+粘液血便+食欲不振 投与中止、対処薬剤処置 5日以内に消失   使用成績
2002/4 0.09~11歳 細菌性外耳炎   2.8mg/kg/d 嘔吐 投与中止、対処薬剤処置 2日目軽快   使用成績
2002/4 ♂去勢 1.02~16歳 鼻綾部糜爛   2mg/kg/d 下痢 投与中止 4日目消失 併用薬:プレドニゾロン 使用成績
2002/4 0.11~12歳 膀胱炎   4.6mg/kg/d 嘔吐 投与継続 2日目消失 併用薬:ニコルダ 使用成績
2002/4 0.11~12歳 膀胱炎   2.1mg/kg/d 嘔吐 薬剤変更、投与継続 4日目消失 併用薬:パセトシン+アミトリプチン+ミニプレス 使用成績
2001/4           自咬傷、フルニキシン製剤同時投与例=主治医意見;フルニキシン投与によると思われる。       使用成績


 

広報資料

農林水産省情報

リンク集