このページの本文へ移動

植物防疫所

メニュー

病害虫情報バックナンバー(94号~108号)

植物防疫所病害虫情報とは、国内外の病害虫に関する情報や植物検疫の現状などを平易に解説した情報誌です。

【*ご注意:掲載内容は発行当時の情報です。ご了承ください。】

<< 最新号に戻る 

 

No.108(2016年3月15日)

盆栽・植木等の輸出に係る植物検疫(PDF:1,160KB) 

侵入警戒を要するウイロイド病の侵入リスク管理措置に関する研究の現状と課題(PDF:870KB) 

国内における農薬登録の新たな評価手法の導入について(PDF:1,684KB)  

検疫上注目される病害虫の解説(PDF:1,030KB)

リンゴ胴枯病   学名:Diaporthe tanakaePhomopsis mali

最近話題となっている病害虫(PDF:1,079KB)

クロテンコナカイガラムシ   学名:Phenacoccus solenopsis Tinsley

各地の取り組み  香川県における植物防疫業務(PDF:962KB)

平成27年度病害虫防除所職員等中央研修の開催(PDF:948KB)

海外のニュース -ゴマダラカミキリ類の散発的な発生(欧州諸国)-(PDF:948KB)


No.107(2015年11月15日)

輸出相手国の残留農薬基準への対応(PDF:604KB)

輸出促進に向けた新たな防除体系の導入(長崎県)(PDF:930KB)

ハダニ類の薬剤感受性検定法の簡略化に向けた取り組み(PDF:858KB)

「スイカ果実汚斑細菌病等の防疫指針」の制定について(PDF:1,087KB)

検疫上注目される病害虫の解説(PDF:769KB)

オウトウショウジョウバエ   学名:Drosophila suzukii

最近話題となっている病害虫(PDF:971KB)

ホウレンソウ白斑病   学名:Stemphylium botryosum

各地の取り組み茨城県における植物防疫業務(PDF:805KB)

2014年に輸入検疫で発見された主な重要病害虫(PDF:678KB)

海外のニュース‐韓国における火傷病の発生‐(PDF:678KB)

 

No.106(2015年7月15日)

輸出促進に向けた取組(PDF:787KB)

イネ縞葉枯病のまん延防止に向けた取組(PDF:545KB)

ミカンコミバエ種群植物検疫処理専門家会議の開催(PDF:500KB)

検疫上注目される病害虫の解説(PDF:650KB)

細菌病の一種   学名:Candidatus Liberibacter solanacearum (Lso)

最近話題となっている病害虫(PDF:527KB)

イモグサレセンチュウ   学名:Ditylenchus destructor Thorne

各地の取り組み ‐京都府における植物防疫業務‐(PDF:519KB)

横浜植物防疫所塩釜支所弘前出張所開設(PDF:583KB)

海外のニュース   イタリアのオリーブ危機 ‐Xylella fastidiosaの感染拡大‐(PDF:583KB)

 

No.105(2015年3月15日)

植物検疫100年の歩み(PDF:1,014KB)

国際植物防疫条約(IPPC)の潮流と今後の課題(PDF:973KB)

マイナー作物対策と微生物農薬(PDF:272KB)

検疫上注目される病害虫の解説(PDF:528KB)

カンキツかいよう病   学名:Xanthomonas citri subsp.citri

ケブカトラカミキリ   学名:Hirticlytus comosus(Matsushita)

最近話題となっている病害虫(PDF:530KB)

クリシギゾウムシ   学名:Curculio sikkimensis Heller

アイリス黄斑ウイルス   学名:Iris yellow spot virus(IYSV)

各地の取り組み   -山口県における植物防疫業務-(PDF:693KB)

平成26年度病害虫防除所職員等中央研修の開催(PDF:527KB)

海外のニュース   イスラエルでモモミバエが発生(PDF:481KB)

 

No.104(2014年11月15日)

輸入植物検疫制度の見直し(PDF:708KB)

病害虫の同定依頼に関する手続(PDF:545KB)

病害虫防除所の現場で想定されるデータサンプリングと解析手法(PDF:492KB)

検疫上注目される病害虫の解説(PDF:1,008KB)

ナミクキセンチュウ   学名:Ditylenchus dipsaci

菊白さび病   学名:Puccinia horiana

最近話題となっている病害虫(PDF:1,105KB)

イネ縞葉枯病   学名:Rice stripe virus (RSV)

チャバネアオカメムシ   学名:Plautia crossota stail Scott

各地の取り組み   -兵庫県における植物防疫業務の取り組みと新しく発生した病害虫-(PDF:1,109KB)

2013年に輸入検疫で発見された主な重要病害虫(PDF:481KB)

海外のニュース   欧州で発見の相次ぐ Tomato apical stunt viroid(PDF:481KB)

 

No.103(2014年7月15日)

農産物輸出と植物検疫制度(PDF:1,284KB)

国際郵便物による植物類の輸入と検査対応について(PDF:2,218KB)

アザミウマが媒介するトスポウイルス(PDF:919KB)

検疫上注目される病害虫の解説(PDF:1,763KB)

糸状菌の一種   学名:Phytophthora ramorum

ミカンキイロアザミウマ   学名:Frankliniella occidentalis (Pergande) 

最近話題となっている病害虫(PDF:1,775KB)

ヒメボクトウ   学名:Cossus insularis (Staudinger)

チャトゲコナジラミ   学名:Aleurocanthus camelliae Kanmiya & Kasai 

各地の取り組み   -千葉県における植物防疫業務と農薬安全使用対策-(PDF:1,366KB)

植物検疫統計から見る輸出入植物等の動向(PDF:918KB)

海外のニュース   ヨーロッパで分布を拡大しつつあるマツノザイセンチュウ(PDF:918KB)

 

No.102(2014年3月15日)

ウメ輪紋ウイルス防除の現状(PDF:483KB)

輸入解禁要請に関する検証の手続(PDF:230KB)

土着天敵を活用したIPM(PDF:265KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(PDF:398KB)

ゾウムシ科の一種   学名:Otiorhynchus rugosostriatus (Goeze)

トンキンキクイムシ   学名:Xyleborus cognatus 

ウイルス病の一種   学名:Gooseberry vein banding associated virus 

最近話題となっている病害虫(PDF:289KB)

チャノキイロアザミウマ   学名:Scirtothrips dorsalis (Hood)

各地の取り組み   -和歌山県における植物防疫業務-(PDF:395KB)

平成25年度病害虫防除所職員等中央研修の開催(PDF:292KB)

海外のニュース   Bactrocera invadensがアフリカ大陸最南部に分布拡大(PDF:292KB)

 

No.101(2013年11月15日)

植物防疫所における病害虫同定診断体制(PDF:1,454KB)

薬剤抵抗性病害虫のリスク評価とその管理のためのガイドライン策定に向けた動き(PDF:1,400KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(PDF:2,129KB)

ツノゼミ科の一種   学名:Spissistilus festinus (Say)

コナジラミ科の一種   学名:Crenidorsum aroidephagus (Martin & Aguiar)

ウイルス病の一種   学名:Peach rosette mosaic virus (PRMV)

最近話題となっている病害虫(PDF:1,453KB)

トマト黄化病   学名:Tomato chlorosis virus (ToCV)

各地の取り組み   -熊本県における植物防疫業務-(PDF:1,080KB)

2012年に輸入検疫で発見された主な重要病害虫(PDF:997KB)

海外のニュース   諸外国が侵入を警戒する Pepino mosaic virus(PDF:997KB)

 

No.100(2013年7月15日)

創刊100号に寄せて【第100号記念特集】(PDF:532KB)

侵入警戒調査事業の歴史【第100号記念特集】(PDF:289KB)

各地で話題となった病害虫のその後【第100号記念特集】(PDF:2,239KB)

アイノキクイムシ   学名:Euwallacea interjectus (Blandford) (掲載号:No.69)

キク矮化病(キク矮化ウイロイド)   学名:Chrysanthemum stunt viroid (CSVd) (掲載号:No.70)

ヤシオオオサゾウムシ   学名:Rhynchophorus ferrugineus (Olivier) (掲載号:No.65)

メロンつる割病レース1、2y   学名:Fusarium oxysporum f.sp. melonis race 1、2y (掲載号:No.74)

久米島におけるアリモドキゾウムシの根絶防除【第100号記念特集】(PDF:887KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(PDF:826KB)

アザミウマ科の一種   学名:Thrips australis (Bagnall)

さび病菌の一種   学名:Gymnosporangium juniperi-virginianae Schwein

最近話題となっている病害虫(PDF:666KB)

クビアカスカシバ   学名:Toleria romanovi (Leech)

各地の取り組み   -北海道における植物防疫業務-(PDF:526KB)

植物防疫所の検疫体制強化について(PDF:308KB)

海外のニュース   EUが侵入を警戒するネコブセンチュウの一種(Meloidogyne ethiopica)(PDF:308KB)

 

No.99(2013年3月15日)

平成24年度のスイカ果実汚斑細菌病の発生について(PDF:793KB)

ファイトプラズマの被害と検出方法(PDF:418KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(PDF:710KB)

ニセコロンビアネコブセンチュウ   学名:Meloidogyne fallax Karssen

オナガコバチ科の一種   学名:Megastigmus transvaalensis (Hussey)

ファイトプラズマ病の一種   学名:Candidatus Phytoplasma mali

ゾウムシ科の一種学名:Sciopithes obscurus Horn

最近話題となっている病害虫(PDF:405KB)

ナシ萎縮病 学名:Fomitiporia sp.

各地の取り組み   -三重県における植物防疫業務-(PDF:347KB)

平成24年度病害虫防除所職員等中央研修の開催(PDF:414KB)

海外のニュース   タイワンマルカメムシ(Megacopta cribraria)が米国で分布を拡大し、中米諸国も侵入を警戒(PDF:414KB)

 

No.98(2012年11月15日)

種苗・果樹母樹検疫の充実化 - つくばほ場を開設(PDF:501KB)

不可欠用途臭化メチルの代替技術の開発・普及について(PDF:534KB)

ポジティブリスト対象害虫の解説(PDF:291KB)

アザミウマ科の一種学名:Frankliniella panamensis Hood

キャベツハナバエ学名:Delia radicum (Linnaeus)

ポジティブリスト対象病害の解説(PDF:308KB)

菌類病の一種学名:Cercospora smilacis Thüm

最近話題となっている病害虫(PDF:308KB)

チョウゴクナシキジラミ学名:Cacopsylla chinensis (Yang & Li)

各地の取り組み-埼玉県における植物防疫業務-(PDF:228KB)

2011年に輸入検疫で発見された主な重要病害虫(PDF:300KB)

海外のニュース米国で分布を拡大するカンキツグリーニング病菌(PDF:300KB)

 

No.97(2012年7月15日)

重要病害虫発生時対応基本指針の制定について(PDF:505KB)

鹿児島県におけるカンキツグリーニング病菌(喜界島)並びにアリモドキゾウムシ及びイモゾウムシ(指宿市)の根絶(PDF:672KB)

ポジティブリスト対象害虫の解説(PDF:526KB)

ツトガ科の一種 学名:Hendecasis duplifascialis Hampson

オリーブミバエ 学名:Bactrocera oleae (Rossi)

ポジティブリスト対象病害の解説(PDF:668KB)

モロコシしらが病 学名:Peronosclerospora sorghi (Weston & Uppal) C.G.Shaw

最近話題となっている病害虫(PDF:668KB)

ブドウつる割細菌病 学名:Xylophilus ampelinus (Panagopoulos) Willems et al.

各地の取り組み-島根県における植物防疫業務-(PDF:303KB)

羽田空港に動植物検疫探知犬を導入(PDF:571KB)

農林水産省ホームページ「海外病害虫発生情報について」(PDF:571KB)

 

No.96(2012年3月15日)

植物防疫所における侵入病害虫対策について(PDF:611KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(PDF:576KB)

ニセアメリカタバコガ 学名:Heliothis virescens (Fabricius)

ヤガ科の一種 学名:Helicoverpa punctigera (Wallengren)

アザミウマ科の一種 学名:Dichromothrips corbetti Priesner

クダアザミウマ科の一種 学名:Haplothrips robustus Bagnall

ビーズレイコナカイガラムシ 学名:Pseudococcus jackbeardsleyi Gimpel & Miller

カスミカメムシ科の一種 学名:Lygus hesperus Knight

ハモグリバエ科の一種 学名:Liriomyza langei Frick

キイチゴ類さび病 病原学名:Pucciniastrum americanum(Farlow)Arthur

各地の話題-愛媛県における植物防疫業務の取り組み-(PDF:326KB)

硫黄島における害虫の発生状況調査(PDF:294KB)

海外のニュース 東南アジアで初めて確認されたSpiroplasma citri(PDF:294KB)

 

No.95(2011年11月15日)

ポテトスピンドルチューバーウイロイドの特徴と防除について(PDF:572KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(PDF:480KB)

セグロモモミバエ 学名:Bactrocera correcta (Bezzi)

ニセヤノネカイガラムシ 学名:Unaspis citri (Comstock)

ハダニ科の一種 学名:Tetranychus lambi Pritchard & Baker

ブドウオオハリセンチュウ 学名:Xiphinema index Thorne et Allen

細菌病の一種 病原学名:Curtobacterium flaccumfaciens pv.betae (Keyworth et al., 1956) Collins & Jones 1983

菌類病の一種 病原学名:Elsinoë australis Bitancourt & Jenkins

ファイトプラズマ病の一種 病原学名:Candidatus Phytoplasma vitis

ウイルス病の一種 病原学名:Carnation ringspot virus (CRSV)

各地の話題-青森県における植物防疫業務の取り組み-(PDF:387KB)

2010年に輸入検疫で発見された主な重要病害虫(PDF:414KB)

海外のニュース(メコン河流域諸国におけるPhenacoccus manihoti(英名cassava pink mealybug)による被害拡大)(PDF:414KB)

 

No.94(2011年7月15日)

輸入検疫制度の見直し-検疫対象病害虫のポジティブリスト化への移行と地方自治体との関わり-(PDF:3,155KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(チチュウカイミバエ)(PDF:1,425KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(ジャガイモシロシストセンチュウ)(PDF:1,333KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(ジャガイモがんしゅ病)(PDF:1,204KB)

ポジティブリスト対象病害虫の解説(タバコべと病)(PDF:1,439KB)

各地の話題-富山県における植物防疫業務の取組(PDF:2,227KB)

台湾向け輸出用生果実のモモシンクイガへの対応(PDF:1,621KB)

海外のニュース(米国で分布を拡大するSweet orange scab(スウィート・オレンジ・スキャブ)病)(PDF:1,621KB)

 

Adobe Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。