電子申請窓口
各地の植物防疫所窓口での書面申請のほか、一部手続きはオンラインでも申請できます。
|
NACCS植物検疫関連業務(APS)
輸出入・港湾関連情報処理センター株式会社(NACCSセンター)の運営する「輸出入・港湾関連情報処理システム(NACCS)」により、Webサイト及びNACCSパッケージソフトから、オンラインで輸出入植物検査申請ができます。
WebサイトからNACCS(APS)を新たに利用する方は、まず「NACCS植物検疫関連業務を初めて利用される方へ」をご確認の上、利用申込を行ってください。NACCS(APS)から利用申込を行った場合は、NACCS(APS)(即日)及び植物防疫所電子申請システム(翌日以降)の両方を利用できます。
NACCSパッケージソフトを利用する場合は、NACCSセンター[外部リンク]にお申し込みください。パッケージソフトの業務仕様はNACCS掲示板[外部リンク]に掲載されています。
NACCS(APS)に関する様々なお知らせ、各種最新コード類は、NACCS掲示板において情報を提供しております。パソコン立ち上げ時など最低1日1回はNACCS掲示板[外部リンク]へアクセスいただきますようお願いいたします。
対象手続き
- 輸入植物検査申請(貨物)
- 輸出植物検査申請
NACCS(APS)関係のお知らせ
植物防疫所電子申請システム
輸出入植物検査申請を除く12手続きを、オンラインで申請・届出ができます。(NACCSパッケージソフトからの利用はできません。)
「植物防疫所電子申請システム」の利用申込は、以下のボタンから「ユーザー新規登録」に進んでください。電子申請システムから利用申込を行った場合は、植物防疫所電子申請システム(即日)のみ利用できます。