このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)志望者の皆様へ

東北OPENゼミの開催について   ~業務説明・若手職員との座談会を実施します!~

開催概要   



   東北OPENゼミは、普段あまり見ることのできない国家公務員の職場を公開する企画です。
   人事院東北事務局が主体となって、東北管内の国の出先機関が、職場見学、職員との意見交換など趣向を凝らしたイベントを実施します。
   この企画を通して、国家公務員の仕事の魅力や勤務の実情への理解を深め、職業選択の場面で役立てていただければと考えております。

   東北農政局では、国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)行政区分及び農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系)の試験区分(※表1)を対象とした東北OPENゼミを、以下のとおり開催予定です。

   業務説明では、東北農政局の業務の概要や採用までの流れについてご説明いたします。
   また座談会では、皆様からのご質問に対して若手職員が率直にお答えします。官庁訪問や職場の雰囲気など、気軽になんでもお尋ねください。

   なお、行政区分を対象としたOPENゼミについては、オンライン形式、農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系)の試験区分を対象としたOPENゼミについては、対面形式・オンライン形式で開催予定です。

   皆様のご参加を心よりお待ちしております。



※表1  農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系)の試験区分

国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)
試験区分
農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系) 農業農村工学、機械、デジタル・電気・電子、土木



日時  


1.行政区分を対象とした内容 【オンライン形式


実施日 時間 形式 定員 内容 予約受付
締切
2月12日
(水曜日)
10時00分~11時30分 オンライン形式
(使用アプリ:Microsoft Teams)
各回10名程度 業務説明
若手職員との座談会
2月5日
(水曜日)
17時00分
13時20分~14時50分
15時30分~17時00分
2月13日
(木曜日)

10時00分~11時30分
13時20分~14時50分
15時30分~17時00分

【オンライン形式での注意点】 
  • PC、スマートフォン、タブレットをご準備ください。
  • ご予約が確定しましたら、メールにて詳細についてご案内いたします。
  • インターネット接続環境良好の状態を推奨しております。

2.農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系)の試験区分を対象とした内容【対面形式・オンライン形式】


実施日 時間 形式 定員 内容 予約受付
締切
2月12日
(水曜日)
10時00分~11時30分 対面形式
(会場:東北農政局仙台合同庁舎A棟)
各回10名程度 業務説明
若手職員との座談会
2月5日
(水曜日)
17時00分
13時20分~14時50分
15時30分~17時00分
2月13日
(木曜日)
10時00分~11時30分 オンライン形式
(使用アプリ:Microsoft Teams)
13時20分~14時50分
15時30分~17時00分



参加申込

受付期間:1月10日(金曜日)から2月5日(水曜日)まで

予約はこちらから ⇒  予約フォーム

対象

  • 2025年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)行政区分及び農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系)の試験区分の受験予定者
  • 2023年度及び2024年度国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)行政区分及び農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系)の試験区分の最終合格者

    持ち物   ※対面形式で行う農業土木・調査計画系(旧:農村振興技術系)の場合のみ

    • 庁舎内に入館の際、本人確認のため必要となりますので、身分証明証(学生証、運転免許証等)をご持参ください。

    諸注意

    • 定員に達し次第、予約受付を終了しますので、ご了承ください。
    • キャンセルする場合は、必ず以下の連絡先までご連絡ください。
    • いずれの形式であっても、服装は自由です。

    お問合せ先

    総務部総務課
    担当者:人事第1係
    代表:022-263-1111(内線4037、4213又は4047)
    ダイヤルイン:022-263-0565
    メールアドレス:saiyou_tohoku★maff.go.jp
    ※お問い合わせの際は、上記メールアドレスの★を@に書き換えてください。