食の安全と消費者の信頼確保
新着・更新情報
- 消費者展示コーナーでは、常設展示「食料をめぐる問題の解決に向けて~私たちにできること~」、期間展示(8月1日~8月29日)「食卓を彩る米粉を使った食品の広がりをご紹介します」をテーマに展示しています。(8月6日掲載)
- eaTOHOKU FESTA(イーとうほくフェスタ)×フラワーバレンタインを開催しました。
- eaTOHOKU FESTA(イーとうほくフェスタ)×フラワーバレンタインの詳細をお知らせします!
- 消費・安全対策交付金の事後評価結果について(12月2日掲載)
- 「総合防除の普及推進を図るための令和6年度全国キャラバン東北地区」を開催しました。
- 農林水産省HPに「小林製薬が製造する紅麹関連製品による健康被害について」を掲載しました。(3月28日掲載)[農林水産省へリンク]
- 海外から注文していない植物が郵送された場合は、植物防疫所にご相談ください[農林水産省植物防疫所へリンク]
- 「病害虫発生予報」が発表されました[農林水産省へリンク]
- CSF(豚熱)について[農林水産省へリンク]
- ASF(アフリカ豚熱)について[農林水産省へリンク]
トピックス(みどりの食料システム戦略)
- 消費者や子供たちに「食」や「環境」への理解と関心を深めていただくため、リーフレットを作成しました。
消費者行政
- 消費者と行政をつなぐ広場(消費者展示コーナー、消費者相談、食の安全に関するコミュニケーション、食の安全に関する講師派遣)
- 食の安全等に関するお知らせ(食の安全等に関する情報、過去の情報、関連リンク集)
植物防疫・農薬・肥料・農産物の安全確保
- 植物防疫
- 生産資材(農薬、肥料)
- 農産物の安全確保
畜水産物の安全
- 家畜衛生(鳥インフルエンザ、BSE、口蹄疫、豚流行性下痢、CSF(豚熱))
- 畜産物の安全
- 生産資材(飼料)
- ペットフード
- 水産物の輸出
トレーサビリティ
- 食品(牛肉、米・米加工品以外)
- 牛及び牛肉
- 米・米加工品