このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

米穀流通・食品表示の監視に関する取組

東北農政局では、食品表示法等に基づく「食品表示」に関する監視・指導などを行っています。なお、食品表示制度の企画・立案は消費者庁で行い、JAS制度の企画・立案は農林水産省大臣官房新事業・食品産業部で行っています。

食品表示等の監視


米の適正流通確保

食品として安全性を欠く米穀等の流通を防止し、表示の適正化を図り、適正かつ円滑な流通を確保する観点から、米トレーサビリティ法等が定められています。



            食品表示等に関する情報の受付(食品表示110番

            東北農政局では、食品表示等に対する消費者の関心が高まっていること及び食品の品質表示の一層の適正化を図る観点から、広く国民の皆様から食品の偽装表示や不審な食品表示に関する情報の受付窓口として、東北農政局に「食品表示110番」を設置しています。



            食品表示等に関する自主申告 

            お問合せ先

            消費・安全部米穀流通・食品表示監視課
            代表:022-263-1111(内線4422)