食品表示等の監視
-
東北農政局は、食品表示法、米トレーサビリティ法、牛トレーサビリティ法(牛肉)、食糧法、農産物検査法、水産流通適正化法及びJAS法(有機JAS関係)に基づく食品表示・情報の伝達に関する監視・指導などの取り組みを行っています。
- 消費者の皆さんが見かけた不審な表示の情報を食品表示110番で受け付けています。
- 食品表示を担当する職員が日常的に小売店舗などをチェックしています。
- 表示の真偽の確認には、独立行政法人農林水産消費安全技術センター等による、DNA分析などの科学的手法を用いた検査も活用しています。
- 不適正表示を確認した場合には、指示・公表することを基本とし、常習性がなく、過失による一時的なものが明らかであり、かつ、改善方策を講じている場合は、指導を行うこととし、指導件数等を公表しています。
- 食品表示法及びJAS法以外の法律に違反する疑いのある表示を見つけたときには担当の行政機関に通知するなど連携して監視業務を行っています。
お問合せ先
消費・安全部米穀流通・食品表示監視課代表:022-263-1111(内線4422)