2025年度農林水産省選考採用(一般職係長級(技術系))業務説明会について
東北農政局では、2025年度農林水産省選考採用(一般職係長級(技術系))を検討されている方を対象とした業務説明会を実施いたします。
今回採用試験を行うのは、技術系(農業技術系、消費安全系、農業土木・調査計画系及び畜産技術系)の4区分です。業務説明会では、それぞれの採用担当者から、業務内容や今後のスケジュールについてご説明します。
なお、各技術系の説明会は、日時が異なりますので、申し込みに当たっては選び間違いにご注意ください。
民間企業等での勤務経験がある方で、農林水産省の業務にご関心のある方はぜひご参加ください。
対象
2025年度農林水産省選考採用(一般職係長級(技術系))の応募資格を有する方・学校教育法(昭和22年法律第26号)における大学院の課程等を修了した者及び大学、短期大学、高等専門学校、専修学校又は高等学校を卒業した者並びにこれらと同等以上の学力を有すると認められる者で、民間企業、官公庁等における職務経験(2025年4月1日現在で、大学院の課程等を修了した者は5年以上、大学を卒業した者は7年以上、短期大学、高等専門学校又は専修学校を卒業した者は10年以上、高等学校を卒業した者は12年以上)
を有する者。
※畜産技術系のうち、
(ア)低コスト畜舎建築の推進に係る業務を担当することを希望する方は、建築に関する科目を履修し卒業していること、かつ、高等学校を卒業した者にあっては建築系の実務経験を2年以上有すること
(イ)動物検疫所を希望する方は、大学(大学院を含む。)又は短期大学において畜産学等の課程(畜産学、薬学若しくは化学の課程又は臨床検査若しくは衛生検査に関する専門の課程)を履修し卒業して
いることが上記要件に加えて必要です。
※当該資格を満たしているかどうかを確認するため、最終合格者の方には勤務証明書等を御提出いただきます。勤務証明書等が提出できない期間は、職務経験に通算されませんので御注意ください。勤務証明書等を提出できない場合又は虚偽の記載がなされている勤務証明書等があった場合には、採用予定が取り消される場合があります。
日時
技術系(農業技術系、畜産技術系) 定員:10名程度
開催日 | 時間(1時間半程度) |
形式 | 予約受付締切 |
令和7年6月25日 (水曜日) |
19時00分~ | 対面形式:東北農政局 (仙台合同庁舎A棟) |
6月18日(水曜日)17時締切 |
日時
技術系(消費安全系) 定員:各回10名程度
開催日 | 時間(1時間半程度) |
形式 | 予約受付締切 |
令和7年6月18日 (水曜日) |
19時00分~ | 対面形式:東北農政局 (仙台合同庁舎A棟) |
6月12日(木曜日)17時締切 |
令和7年7月2日 (水曜日) |
19時00分~ | 対面形式:東北農政局 (仙台合同庁舎A棟) |
6月26日(木曜日)17時締切 |
日時
技術系(農業土木・調査計画系) 定員:各回10名程度
開催日 | 時間(1時間半程度) |
形式 | 予約受付締切 |
令和7年6月17日 (火曜日) |
19時00分~ | オンライン形式 | 6月12日(木曜日)17時締切 |
令和7年6月27日 (金曜日) |
19時00分~ | オンライン形式 | 6月23日(月曜日)17時締切 |
令和7年7月8日 (火曜日) |
19時00分~ | 対面形式 会場:東北農政局 (仙台合同庁舎A棟) |
7月4日(金曜日)17時締切 |
・農林水産省本省につきましても、一般職係長級(技術系)の説明会をオンラインで実施します。
・6月10日(火曜日)20時00分~21時00分
・6月26日(木曜日)20時00分~21時00分
・6月30日(月曜日)20時00分~21時00分
・7月9日(水曜日)20時00分~21時00分
※ご予約はこちらから農林水産省採用案内
【オンライン形式での注意点】
- ・PC、スマートフォン、タブレットのいずれかをご準備ください。
- ・参加用URLについては、参加者のみにご連絡いたします。
- ・インターネット接続環境良好の状態を推奨しております。
予約
ご参加には、予約が必要となります。以下のフォームよりお申込みください。農業技術系、畜産技術系の予約はこちらのフォーム から
消費安全系の予約はこちらのフォームから
農業土木・調査計画系の予約はこちらのフォームから
※ご予約を承りましたら、担当から予約完了メールをお送りいたします。
お問合せ先
農業土木・調査計画系
農村振興部設計課
担当者:板垣・佐々木
代表:022-263-1111(内線4281,4157)
農業技術系
生産部生産振興課
担当者:吉田
代表:022-263-1111(内線4085)
消費安全系
消費・安全部消費生活課
担当者:成田
代表:022-263-1111(内線4072)
畜産技術系
生産部畜産課
担当者:川端
代表:022-263-1111(内線4098)
〇メール(各系統共通):tohoku_saiyou☆maff.go.jp
「☆」は@に置き換えてください