事業の様子Movie集
農業・農村の基盤をつくる農業農村整備における事業では、農村地域の国土強靱化を図るため、老朽化した農業水利施設の長寿命化や豪雨・耐震化対策等に取り組んでいます。
災害への対応
東北農政局では地震・豪雨等により被災した農地・農業用施設等の災害復旧事業を実施し、早急な復旧に取り組んでいます。
【仙台東地区の復興】 ~直轄災害復旧関連区画整理事業の竣工~ |
【母畑地区】 社川水管橋災害復旧工事動画 |
|||
東日本大震災から10年、令和2年度をもって、直轄災害復旧関連区画整理事業「仙台東地区」は完工いたします。 震災発生から着工、実施、完了までの事業の記録をご覧ください。 |
令和元年東日本台風によって、巨大な水管橋が約150m下流に流されてしまいました。早期の復旧が必要とされる中、東北農政局では、知恵を絞り、工期を短縮する災害復旧計画を立案し、官民一体となって工事を進め、翌年の作付け前までに水管橋を復旧しました。 復旧までの道のり、ダイナミックな工事の様子をご覧下さい。 |
関連情報
「農業農村工学の世界」一般社団法人農業土木事業協会 [外部リンク]
これまでのイメージを覆すスタイリッシュな農業農村工学の世界をのぞいてみよう!
お問合せ先
農村振興部設計課
ダイヤルイン:022-221-6273