プレスリリース
「農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律」に基づく生産方式革新実施計画の認定について
東北農政局は、農業の生産性の向上のためのスマート農業技術の活用の促進に関する法律(令和6年法律第63号)(以下「スマート農業技術活用促進法」という。)に基づき、事業者から申請された生産方式革新実施計画の認定を行いました。
本認定は宮城県で初めての計画認定となります。今後、認定を受けた当該農業生産法人を対象に認定証の授与式を公開で行う予定です。
1.趣旨
スマート農業技術活用促進法では、スマート農業技術の活用及びこれと併せて行う農産物の新たな生産の方式の導入に関する計画(生産方式革新実施計画)を認定し、認定を受けた農業者等は、金融・税制等の支援措置を受けることができます。
今回、株式会社美田園ファームから申請のあった生産方式革新実施計画について、同法第7条第5項に基づき内容を審査したところ、要件を満たすものと認められることから認定を行いました。
本認定に伴い、認定証の授与式を宮城県内で実施する予定です。
2.申請者の生産方式革新実施計画の概要
【申請者】
株式会社美田園ファーム(宮城県名取市)
【取組概要】
水稲において、自動操舵トラクタ(直線アシスト)及び播種機を活用するとともに、従来の生産方式である移植栽培から乾田直播栽培体系への移行により、農作業時間を削減することによって、栽培面積の拡大を図りつつ、単位面積あたりの省力化を実現する。
3.認定証授与式の開催日時及び場所
開催日時等については、後日、内容が決まり次第お知らせいたします。
4.添付資料
生産方式革新実施計画の概要 (株式会社美田園ファーム)(PDF : 306KB)お問合せ先
生産部環境・技術課
担当者:新技術実装グループ
代表:022-263-1111(内線4189)
ダイヤルイン:022-221-6193