プレスリリース
「加工食品輸出クラスター」組成のための意見交換会(山形県)の開催について
東北農政局は、山形県山形市において「加工食品輸出クラスター」組成のための意見交換会を開催します。本意見交換会は非公開です。ただし、冒頭のみカメラ撮影が可能です。
1.概要
我が国の農林水産物・食品の輸出額は2021年に1兆円を突破しましたが、2025年までに2兆円、2030年までに5兆円という輸出目標を達成するためには、加工食品についても更に輸出を増やしていくことが期待されています。一方で、特に中小・中堅の加工食品製造事業者においては人的面・資金面での課題や輸出ノウハウの不足等により単独での輸出が難しいケースがあることから、農林水産省では、地域単位で同業種もしくは異業種の複数の事業者が連携して輸出に取り組む「加工食品輸出クラスター」の組成を推進していくこととしています。
今般、「加工食品輸出クラスター」の組成を進めるための方策等を検討するため、山形県内の加工食品製造事業者、支援機関、行政機関等による「加工食品輸出クラスター組成のための意見交換会」を東北農政局と山形県の共催により開催します。
2.開催日時及び場所
日時:令和5年9月8日(金曜日) 14時00分~16時00分
場所:山形テルサ 3階研修室A(山形市双葉町1-2-3)
3.議題
(1)山形県内及び各事業者の加工食品輸出の状況について
(2)「加工食品輸出クラスター」について
(3)輸出促進に向けた支援策等について
(4)意見交換
4.報道関係者の皆様へ
(1)申込方法
本意見交換会は非公開ですが、冒頭のみカメラ撮影が可能です。取材を希望される場合は以下のお問合せ先にご連絡ください。
(2)申込締切
令和5年9月7日(木曜日) 12時00分
(3)その他
当日の取材に当たっては、事務局職員の指示に従っていただきますようご協力をお願いいたします。
お問合せ先
経営・事業支援部 食品企業課
担当者:山田、野﨑
代表:022-263-1111(内線4550,4558)
ダイヤルイン:022-221-6146