注意事項
植物検疫統計について
植物防疫所が行っている検査等の結果に関する数値情報を取りまとめたものです。
公表している形式には、条件を絞り込んで速報値をデータベースから検索できるようにしたものと、確定値をファイルで閲覧できるようにしたものがあります。
公表している形式には、条件を絞り込んで速報値をデータベースから検索できるようにしたものと、確定値をファイルで閲覧できるようにしたものがあります。
1.速報値の検索(「統計情報」)
輸入貨物の検査実績と輸出の検査実績の2種類があり、検査された期間、生産国(輸出の場合は行き先の国)、品目や検査された場所の条件を指定してデータベースから情報を取り出せるようになっています。検索した情報は画面に表示することも、テキストファイル(タブ区切り)またはExcelファイルでダウンロードすることもできるようになっています。
データベースは、主要品目について月別や週別(日曜日から土曜日を1週間としています。月の第1週及び最終週は7日に満たないことがあります)に集計したデータを格納してあり、内容は毎週日曜日の夜(正確には月曜日午前0時~2時まで)に更新されるようになっています。格納されているデータは過去10年+当年検査分です。
2.確定値の閲覧(「統計レポート」)
植物検疫統計の確定値を電子的に閲覧できるようにしたもので、平成9年以降の植物検疫統計を年別に掲載してあります。毎年、確定した項目から順に公表していくことになっています。
3.検索時の注意事項
検索を繰り返し行う場合等で、ブラウザの
ボタンを使うと正常に動作しない場合があります。必要な画面に戻りたい場合には、画面内に配置してある
ボタンで操作して下さい。


4.免責事項
当データベースに掲載されている情報の正確性については万全を期しておりますが、農林水産省植物防疫所は利用者が当データベースの情報を用いて行う一切の行為について、何ら責任を負うものではありません。