福島の旅 -福島の農と歴史を巡る-

▲十六橋水門と猪苗代湖 | ▲道の駅ふくしま |
モデルコース行程
遺産を通して農業の歴史を学びながら、地域の特産物を楽しめるコースです! |

※農業農村整備事業等に関連する施設やスポットを取り上げています。 |
観光ルート

1.道の駅ふくしま
(詳細は写真をクリック!)2022年4月にオープンした、道の駅ふくしま。
吾妻連峰を見渡せる最高のロケーションの中で、地元のグルメや特産物を楽しめます!
吾妻連峰を見渡せる最高のロケーションの中で、地元のグルメや特産物を楽しめます!
2.西谷棚田
(詳細は写真をクリック!)つなぐ棚田遺産に登録されている西谷棚田。
春には河津桜や菜の花、冬には「ペットボタル」を棚田に設置したイルミネーションなどを楽しめます。
3.安積疏水(十六橋水門)
(詳細は画像をクリック!)2022年に通水140周年を迎えた、日本三大疏水の1つである安積疏水。世界かんがい施設遺産にも登録されています。
すぐそばの猪苗代湖では遊覧船を楽しむことができ、歴史と自然を感じられるスポットです!
4.民宿大川荘
(詳細は画像をクリック!)喜多方市のグリーンツーリズム事業に参加している民宿大川荘。
中高生や海外の学生を受け入れています。
ここでは農家生活を楽しみながら、笑顔が素敵なご夫婦と楽しい時間を過ごすことができます!
5.若喜商店 縞柿の蔵座敷
(詳細は画像をクリック!)古き良き建物が連なる若喜商店。
福島の郷土玩具の赤べこや合格だるまの絵付け体験ができます!
6.合資会社 大和川酒造店
(詳細は画像をクリック!)1790年創業の歴史ある酒造店です。つなぐ棚田遺産に登録された上堰棚田のお米を使って、お酒を造っています。
建てられた当時の酒造りの作業蔵を見学できる施設もあります。
7.農産物直売所 フレッシュいわはし
(詳細は画像をクリック!)猪苗代町で作られた農産物を販売している直売所です。
いわはし館では猪苗代町名物のそばが食べられます!
お問合せ先
農村振興部設計課
代表:022-263-1111(内線4153)
ダイヤルイン:022-221-6269