このページの本文へ移動

東北農政局

メニュー

プレスリリース

「東北農政局消費者展示コーナー」(8月)の御案内

  • 印刷
令和5年7月27日
東北農政局

東北農政局では、仙台合同庁舎B棟1階に「消費者展示コーナー」を設置し、農林水産行政に関する情報や東北管内の地場産品等を紹介・PRしています。

展示テーマ:おいしくたべよう!米粉

米粉は古くから和菓子等に利用されてきました。もっちりした食感やグルテンを含まないといった米粉の特性が好まれている中、製粉技術の向上や米粉用の品種開発もあり、パンやケーキ、麺類など、新たな用途への利用も広がっています。このように、国内の需要量は増加しており、東北でも米粉を活用した様々な食品が開発されています。
また、世界の食料需給等をめぐるリスクが顕在化する中、国内で唯一自給可能な穀物である米を原料とした米粉の活用は重要な課題となっています。
東北農政局では、ご家庭で日常的に米粉を利用していただけるよう、米粉の普及に取り組んでおり、8月の消費者展示コーナーでは、米粉の特徴や活用方法、東北地域の米粉及び米粉を使った食品や、おすすめのレシピを紹介します。

開催期間

令和5年8月1日(火曜日)~8月31日(木曜日)8時30分~17時15分
(土・日・祝日を除きます。初日は13時からご覧になれます。)

開催場所

東北農政局消費者展示コーナー(仙台合同庁舎B棟1階  行政情報プラザ)
仙台市青葉区本町3丁目3番1号

展示内容

米粉・米粉食品の紹介、米粉を使った料理レシピ、ポスター、パンフレット  等

米粉レシピ集 米粉商品写真
【米粉レシピ集】
(宮城県栄養士会の管理栄養士ほかの考案)
【東北地域の米粉・米粉食品の例】



(参考)
  「米粉料理レシピ集」東北農政局HP
    https://www.maff.go.jp/tohoku/syokuryou/syokaku/komeko/recipe/index.html

お問合せ先

消費・安全部消費生活課

担当者:消費者対応班
代表:022-263-1111(内線4318、4319)
ダイヤルイン:022-221-6093