このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

令和6年度四国官庁OPENゼミに参加します!(消費・安全系)

人事院四国事務局主催の公務に関心のある方を対象とした「令和6年度四国官庁OPENゼミ」に参加します。
農林水産省中国四国農政局(消費・安全(食育・食品表示・農薬・肥料等の監視・特定家畜伝染病のまん延防止等))の業務説明と、座談会(質疑応答)の二部構成になっています。

内容

【業務説明】20分程度
中国四国農政局(消費・安全)がどのような仕事をしているかご存じですか?
消費・安全とは、農業技術系試験区分の中で、「食の安全と消費者の信頼確保」に関する業務を実施する部門のことです。
具体的には、「1.意見交換会やセミナー及びイベント出展を通じた消費者への情報提供・食育に関する普及・啓発」、「2.食品表示に関する監視・指導」、「3.農薬・肥料・飼料等に関する監視・指導」、「4.鳥インフルエンザ等の特定家畜伝染病のまん延防止」等の業務を実施しています。
この機会に中国四国農政局のことを知っていただけたら幸いです。

【座談会(質疑応答)】40分程度
国家公務員、そして中国四国農政局(消費・安全)についての疑問や質問にお答えしたいと思います。若手職員が参加予定ですので、どんどん質問していただき疑問を解消してください。
入省してからの経験、プライベートの楽しみ方などについても大丈夫です。NGはありません!何でも聞いてみてください!

少しでも興味のある方は是非お気軽にご参加下さい。

対象

国家公務員採用一般職試験(大卒程度)農学系区分での受験を考えている方

日時・定員

 ○オンライン形式
    開催日:令和7年3月5日(水曜日)

開催時間 定員
第4コマ 15時00分~16時00分 20名

  令和6年度四国官庁OPENゼミは、第1コマ~第4コマまで開催されますが、
  中国四国農政局(消費・安全系)は、第4コマのみ参加いたします。

 ※当日の接続方法については、令和7年3月3日(月曜日)までにメールでご連絡いたします。

ご準備していただくもの

1.PC(当日、説明会開始前にMicrosoft TeamsのURLをメール配信しますので、これによりご参加ください。)

2.業務説明会資料(必要に応じて、ダウンロード・印刷等をお願いします。)
業務説明会資料1_消費・安全部パンフレット(PDF : 1,706KB)

業務説明会資料2_全体版_若手職員作成版・入省案内パンフレット(PDF : 13,029KB)
業務説明会資料2_分割版1(表紙、目次、消費・安全部の役割、組織図)(PDF : 1,450KB)
業務説明会資料2_分割版2(各課の紹介、若手研修)(PDF : 2,276KB)
業務説明会資料2_分割版3(採用者にインタビュー)(PDF : 2,048KB)
業務説明会資料2_分割版4(先輩職員にインタビュー、採用情報はこちら)(PDF : 2,007KB)

予約方法

予約期間:令和7年2月3日(月曜日)10時00分~令和7年2月25日(火曜日)17時00分まで

予約方法:以下の予約フォームよりお願いいたします。

予約フォーム申込受付は終了いたしました

予約が確定しましたら担当者からご連絡いたします。
キャンセルされる場合は必ずご連絡ください。

その他

業務説明会参加の有無は、その後の選考活動に影響を与えるものではありません。
ご不明な点等ございましたら、お手数をおかけいたしますが、お問合せ先の電話番号までご連絡ください。

お問合せ先

消費・安全部

担当者:三輪(みわ)、菅井(すがい)
代表:086-224-4511(内線2301、2311)
ダイヤルイン:086-224-9428

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader