このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    フォトレポートギャラリー

    中国・四国地方の施策の動き、中国四国農政局が携わった行事の模様や中国・四国地方の風景などを写真や概要文で紹介しています。

    農林水産施策の現場農山漁村のすがた管内各地のフォトレポート
    農林水産省及び各地方農政局の「フォトレポート・フォトギャラリー」等

    農林水産施策の現場

    農林水産施策の動き(会議、イベント等)

    写真 内容 撮影場所・日時
    ミツバチが蜜を貯める蜜枠を見学する様子

    「生物多様性の大切さと環境を守る取組を養蜂体験を通じて学ぶ」を開催

    岡山県岡山市
    令和7年8月3日
    郷局長

    郷中国四国農政局長の就任会見

    岡山県岡山市
    令和7年7月30日
    都築消費・安全部長のあいさつ

    「消費者団体等との意見交換会(愛媛)」を開催

    愛媛県松山市
    令和7年7月18日
    ひめカレ学生への施策説明

    ひめカレ学生への施策説明

    愛媛県松山市
    令和7年7月18日
    ベジチェック

    環太平洋大学との連携授業(第6回)

    岡山県岡山市
    令和7年7月17日
    有機農業の現状と課題の説明

    「地域と共に有機ビジネスを創る」高校生の挑戦が始まる

    愛媛県今治市
    令和7年7月16日
    講義の様子

    四国大学との連携授業

    徳島県徳島市
    令和7年7月14日

    「第6回おかやま有機農業フェア」の開催

    岡山県岡山市
    令和7年7月12日
    安全祈願祭/穿(うがち)初(ぞめ)の儀

    福山地方卸売市場安全祈願祭・起工式

    広島県福山市
    令和7年7月8日
    シンポジウムの様子

    環太平洋大学との連携授業(第5回)

    岡山県岡山市
    令和7年7月3日

     
    令和7年の詳細情報令和6年の詳細情報令和5年の詳細情報令和4年の詳細情報

    農山漁村のすがた

    農林水産物の旬・ 農山漁村活性化の取組

    写真 内容 撮影場所・日時
    パネル展示会場

    令地域の優れた農林水産業の取組に関するパネル展を開催しました

    島根県松江市
    令和7年8月8日
    フォトジェニックなモニュメント

    廿日市市吉和にひまわりが美しく咲いています

    広島県廿日市市
    令和7年8月6日
    記念撮影

    令和7年度農業女子交流会を開催

    山口県山口市
    令和7年8月6日
    記念写真

    かがわ女性農業者交流会を開催

    香川県高松市
    令和7年8月6日
    ミニトマトを収穫する児童

    夏野菜を収穫しよう!

    山口県山口市
    令和7年8月5日
    グランドオープンのテープカット式

    道の駅「邑南の里」がグランドオープンしました

    島根県邑南町
    令和7年8月4日
    意見交換の様子

    農業女子プロジェクトメンバーとの意見交換

    愛媛県八幡浜市
    令和7年8月4日
    親子で餃子のネタづくりスタート

    【夏休み企画】農家直送のお米と餃子イベント

    広島県広島市
    令和7年8月1日
    高忍日賣神社付近のひまわり

    夏の訪れ告げるひまわり

    愛媛県松前町
    令和7年8月1日
    生でも食べられる水耕ネギ

    生でもイケル 水耕ネギ

    広島県安芸高田市
    令和7年7月31日


    令和7年の詳細情報令和6年の詳細情報令和5年の詳細情報令和4年の詳細情報

    管内各地のフォトレポート

    東日本大震災関連の取組

    中国四国管内で行われた、東日本大震災の復興支援等を紹介しています。

    農林水産省及び各地方農政局の「フォトレポート・フォトギャラリー」等