フォトレポートギャラリー
中国・四国地方の施策の動き、中国四国農政局が携わった行事の模様や中国・四国地方の風景などを写真や概要文で紹介しています。 |農林水産施策の現場|農山漁村のすがた|花いっぱいプロジェクト|管内各地のフォトレポート|農林水産省及び各地方農政局の「フォトレポート・フォトギャラリー」等| |
農林水産施策の現場
農林水産施策の動き(会議、イベント等)
写真 | 内容 | 撮影場所・日時 |
![]() |
集出荷場施設移転に係る意見交換会を開催 |
高知県高知市 令和3年3月26日 |
![]() |
令和2年度地産地消等優良活動表彰に係る中国四国農政局長賞表彰式を開催(福山市農協) |
広島県福山市 令和3年3月24日 |
![]() |
令和2年度未来につながる持続可能な農業推進コンクール(GAP部門)表彰式の開催 |
愛媛県四国中央市 令和3年3月19日 |
![]() |
農薬を使わない栽培に取り組む茶園を訪問 |
愛媛県四国中央市 令和3年3月19日 |
![]() |
道路・農地整備の一体的推進に関する意見交換会 |
高知県安田町 令和3年3月19日 |
![]() |
令和2年度地産地消等優良活動表彰に係る中国四国農政局長賞表彰式を開催((株)大塚製薬工場) |
徳島県鳴門市 令和3年3月18日 |
![]() |
吉延営農組合との意見交換 |
高知県本山町 令和3年3月12日 |
![]() |
「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証・奨励賞授与式を開催 |
山口県山口市 令和3年3月12日 |
![]() |
男女(とも)に輝く農業界のトップランナーを目指して! |
山口県山陽小野田市 令和3年3月12日 |
![]() |
「消費者団体等との意見交換会」(広島県)を開催 |
広島県広島市 令和3年3月9日 |
|令和3年の詳細情報|令和2年の詳細情報|令和元年・平成31年の詳細情報|平成30年の詳細情報|平成29年の詳細情報|平成28年の詳細情報|
農山漁村のすがた
農林水産物の旬・ 農山漁村活性化の取組
写真 | 内容 | 撮影場所・日時 |
![]() |
県南部で早期米の田植え始まる |
高知県高知市 令和3年4月2日 |
![]() |
県南部で早期米の田植え始まる |
徳島県阿南市 令和3年3月29日 |
![]() |
早期米の田植えが始まりました |
高知県南国市 令和3年3月24日 |
![]() |
JAが雇用における業種間連携を開始 |
高知県高知市 令和3年3月17日 |
![]() |
キュウリの出荷が最盛期 |
高知県高知市 令和3年3月17日 |
![]() |
水稲苗の出荷が始まりました |
高知県高知市 令和3年3月9日 |
![]() |
愛媛県東予地域で「南予の柑橘マルシェ」を開催 |
愛媛県新居浜市 令和3年3月7日 |
![]() |
「おかやま農業女子×農業・商業高校×地元企業・生産者」コラボの初マルシェ |
岡山県岡山市 令和3年2月27日 |
![]() |
えひめ地域おこし協力隊フェアの開催 |
愛媛県松前町 令和3年2月23日 |
![]() |
高校生がピーマンを使ったカレーを開発・販売 |
愛媛県松前町 令和3年2月21日 |
|令和3年の詳細情報|令和2年の詳細情報|令和元年・平成31年の詳細情報|平成30年の詳細情報|平成29年の詳細情報|平成28年の詳細情報|
花いっぱいプロジェクト
中国四国農政局は、花いっぱいプロジェクトの取り組みを紹介しています。
管内各地のフォトレポート
東日本大震災関連の取組
中国四国管内で行われた、東日本大震災の復興支援等を紹介しています。
農林水産省及び各地方農政局の「フォトレポート・フォトギャラリー」等
- 農林水産省「フォトレポートギャラリー」(農林水産省へリンク)
- 東北農政局「東北フォトレポートギャラリー」(東北農政局へリンク)
- 関東農政局「フォトレポートギャラリー」(関東農政局へリンク)
- 北陸農政局「フォト・ギャラリー」(北陸農政局へリンク)
- 東海農政局「東海フォトレポート」(東海農政局へリンク)
- 近畿農政局「近畿フォトレポート」(近畿農政局へリンク)
- 九州農政局「あぜみち写真館」(九州農政局へリンク)