フォトレポート
香川県拠点が携わった農林水産施策(会議、イベント等)や農山漁村の風景などを紹介しています。
写真 | 内容 | 撮影場所・日時 |
![]() |
笑顔輝く女性新規就農者『さぬきひめ』に想いをのせて |
香川県三木町 令和5年11月27日 |
![]() |
香川大学ワイン「ソヴァジョーヌ・サヴルーズ」の瓶詰め作業及び新酒まつり |
香川県さぬき市 令和5年11月18日、19日 |
![]() |
統計調査への永年のご協力に対し大臣感謝状を手交 |
香川県高松市ほか 令和5年10月24日、25日 |
![]() |
パネル展「持続可能な水産業とみどりの食料システム戦略」を開催 |
香川県東かがわ市 令和5年10月11日 |
![]() |
農業大学校で出張授業を開催 |
香川県琴平町 令和5年10月2日 |
![]() |
島ヶ峰の棚田に広がるそば畑 |
香川県まんのう町 令和5年10月2日 |
![]() |
|
香川県三豊市 令和5年9月18日 |
![]() |
|
香川県東かがわ市 令和5年9月17日 |
![]() |
棚田(中山千枚田)の地域振興に係る意見交換会 |
香川県小豆島町 令和5年9月5日 |
![]() |
3年ぶりに放魚祭が開催されました |
香川県観音寺市 令和5年9月5日 |
![]() |
高機能バイオ炭のほ場散布 |
香川県善通寺市 令和5年8月21日 |
![]() |
WCS用稲の収穫 |
香川県高松市 令和5年8月4日 |
![]() |
農家所得向上を手助けする「やさいバス」 |
香川県三豊市 令和5年8月1日 |
![]() |
農業大学校で出張講座を開催 |
香川県琴平町 令和5年7月27日 |
![]() |
福祉事業所がチャレンジする薬用作物栽培 |
香川県高松市 令和5年7月11日 |
![]() |
棚田アカデミーによる田植え |
香川県小豆島町 令和5年6月25日 |
![]() |
讃岐地方の初夏の風物詩 満濃池のゆる抜き |
香川県まんのう町 令和5年6月15日 |
![]() |
ボイセンベリーの収穫(農福連携) |
香川県三豊市 令和5年6月13日 |
![]() |
新嘗祭献穀田田植式 |
香川県三豊市 令和5年6月10日 |
![]() |
香川短期大学生と有機農業者との交流 |
香川県宇多津町 令和5年6月6日 |
![]() |
小蓑の棚田での古代米の田植えイベント |
香川県三木町 令和5年6月4日 |
![]() |
第3回 全国そうめんサミット2023in小豆島 |
香川県小豆島町 令和5年6月3日 |
![]() |
麦秋に輝く「さぬきの夢」 |
香川県丸亀市 令和5年5月24日 |
![]() |
パネル展「食から見つめる、見つける農業」~日本の「食」が抱える課題や目指す未来について考えよう~を開催 |
香川県高松市 令和5年5月22日 |
![]() |
「Gomyo倶楽部」による棚田での「御田植え祭」 |
香川県東かがわ市 令和5年5月20日 |
![]() |
新嘗祭献穀田播種式 |
香川県三豊市 令和5年5月10日 |
![]() |
JA香川県青壮年部第23回通常総会で講演 |
香川県高松市 令和5年4月13日 |
![]() |
香川短期大学で「有機農業ワークショップ」を開催 |
香川県宇多津町 令和5年4月10日 |
|令和5年度の詳細情報 |令和4年度の詳細情報 |令和3年度の詳細情報 |令和2年度の詳細情報 |令和元年・平成31年度の詳細情報 |平成30年度の詳細情報|平成29年度の詳細情報|平成28年度の詳細情報|平成27~19年度の詳細情報|
お問合せ先
香川県拠点〒760-0019 香川県高松市サンポート3番33号
電話:087-883-6500