地域農業のデータ分析(分析レポート)
農林水産関連の各種統計データを活用し、統計分析手法を用いてより掘り下げた分析レポートや可視化した分析結果をご覧になれます。
令和6年度
担い手への農地利用集積状況の現状
農地中間管理事業の取組について、担い手への農地利用集積状況に農地整備率や経営耕地面積5ヘクタール以上経営体の増減など、地域の現状・特徴について、中国四国9県ごとの地図イメージ等を作成しました。
担い手への農地利用集積状況(全体)(PDF : 25,297KB)
担い手への農地利用集積状況(00_表紙・目次・はじめに)(PDF : 262KB)
担い手への農地利用集積状況(01_鳥取県)(PDF : 2,815KB)
担い手への農地利用集積状況(02_島根県)(PDF : 2,394KB)
担い手への農地利用集積状況(03_岡山県)(PDF : 2,881KB)
担い手への農地利用集積状況(04_広島県)(PDF : 2,953KB)
担い手への農地利用集積状況(05_山口県)(PDF : 2,939KB)
担い手への農地利用集積状況(06_徳島県)(PDF : 1,562KB)
担い手への農地利用集積状況(07_香川県)(PDF : 2,754KB)
担い手への農地利用集積状況(08_愛媛県)(PDF : 2,167KB)
担い手への農地利用集積状況(09_高知県)(PDF : 2,770KB)
令和5年度
中山間地域対策(農村RMO形成推進事業等)推進のための地域分析
事業推進地区の一つである岡山県真庭市を対象として、少子高齢化や人口減少、農業経営体数の変化など、地域の現状・特徴について、農業集落単位等の小地域データの地図イメージを作成しました。
管内各県の取組
- 【島根県拠点】
データでみる島根県の農業・農村をとりまく状況 - 【広島県拠点】
有機農業・有機食品に関する消費者意識等(広島県) - 【徳島県拠点】
徳島農林水産業の現状 - 【愛媛県拠点】
地域計画策定地域の10年間の変化(2010年~2020年)ー農林業センサス、国勢調査の結果からー(愛媛県西予市)
地域計画策定地区等の地図ー筆ポリゴンデータを活用した田畑の状況ー(愛媛県四国中央市) - 【高知県拠点】
「土佐茶」のブランド力強化及び産地力向上の取組推進に向けた分析
高知県の環境に配慮した農作物取扱店マップ
お問合せ先
統計部統計企画課
代表:086-224-4511(内線2721、2727)
ダイヤルイン:086-224-9426(時間外直通)