注目情報
このページの構成
1 新着・更新情報
2 お知らせ
3 政策関連情報(公表資料等)
3-1 中国四国地域の統計情報等(中国四国地域の統計データへ)
農林水産統計データ集・統計年報(統計データ集・統計年報のメニューページへ)
農林業センサスデータの活用(農林業センサス関連のメニューページへ)
3-2 全国の統計情報等(農業産出額の市町村別ランキングなど、全国の統計データへ)
3-3 その他
1 新着・更新情報
- 「中国四国農林水産統計データ集(令和3年~)」に統計資料を追加掲載しました。詳細は、「新着・更新情報」にてご確認ください。(令和5年3月31日)
- 「図表で伝える中国四国の農林水産業」のコーナーに、「中国四国のぶどう、日本なし、もも(令和4年産)」を掲載しました。(令和5年3月31日)
- 本省の第1報公表に合わせて、「畜産物流通調査 令和4年鶏卵流通統計調査結果における中国四国管内の全国順位(10位以内)」を掲載しました。(令和5年3月28日)
- 統計データの携帯利用に便利な、中国四国「スマート農林水産統計」(Ver3.0)を公開しました。(令和5年3月23日)
- 「統計データでみる中国四国農林水産業の概要」を更新しました。(令和5年2月28日)
- 本省の第1報公表に合わせて、「令和3年 林業産出額(中国四国9県)」を掲載しました。(令和5年2月17日)
- 本省の第1報公表に合わせて、「作物統計調査 令和4年産日本なし、ぶどうの収穫量における中国四国管内の全国順位」を掲載しました。(令和5年2月15日)
- 本省の第1報公表に合わせて、「作物統計調査 令和4年産かんしょの収穫量における中国四国管内の全国順位」を掲載しました。(令和5年2月7日)
- 「図表で伝える中国四国の農林水産業」のコーナーに、「中国四国の農業産出額(令和3年)」を掲載しました。(令和5年2月7日)
- 令和5年度の「専門調査員の募集について」を掲載しました。(令和5年2月1日)
- 本省の第1報公表に合わせて、「作物統計調査 令和4年産ももの収穫量における中国四国管内の全国順位」を掲載しました。(令和5年1月25日)
2 お知らせ
2-1 統計調査への御協力のお願い(統計調査の実施状況)
2-2 統計調査員等の募集
- 統計調査員及び調査補助者の募集について
- 専門調査員の募集について
(令和5年度の専門調査員の募集は終了しました。)
2-3 調査結果の公表予定等
- (中国四国)
令和4年度農林水産統計公表予定(中国四国農政局)(PDF : 33KB)
(全国)
令和4年度農林水産統計年間公表予定(実績) (農林水産省へリンク)
令和3年度農林水産統計年間公表実績 (農林水産省へリンク)
3 政策関連情報(公表資料等)
3-1 中国四国地域の統計情報等
3-1-1 農林水産統計調査地方公表予定及び公表結果
- 農林水産統計公表一覧表(中国四国版)令和4年度(令和4年4月~令和5年3月)
最新の公表資料(第1報)はこちらです。 - 農林水産統計公表一覧表(中国四国版)令和3年度(令和3年4月~令和4年3月)
前年度の公表資料(第1報)はこちらです。
3-1-2 市町村別データ(水稲)
(令和元年産~4年産の市町村別データを掲載しています。)
3-1-3 本省第1報公表における中国四国地域の概要
3-1-4 図表で伝える中国四国の農林水産業
3-1-5 中国四国「スマート農林水産統計」
令和5年3月23日、中国四国「スマート農林水産統計」(Ver 3.0)を公開しました。
令和4年7月22日、中国四国「スマート農林水産統計」農林業センサス編(Ver 1.0)を公開しました。
3-1-6 中国四国地域の統計年報
- 統計書等(農林水産統計年報等の紹介ページにリンクします。)
- 農林水産統計データ集・統計年報(統計データ集・統計年報のメニューページです。)
最新データへのショートカットは以下のとおりです。
中国四国農林水産統計データ集(令和3年~)(最終更新:令和5年3月31日)
中国四国農林水産統計データ集(平成30年~令和2年)(最終更新:令和5年3月31日)
中国四国農林水産統計データ集(2020年農林業センサス)(最終更新:令和4年7月14日)
平成30年~令和元年中国農林水産統計年報
平成30年~令和元年四国農林水産統計年報
【お知らせ】「平成30年~令和元年中国農林水産統計年報」と「平成30年~令和元年四国農林水産統計年報」に掲載のデータは、全て「中国四国農林水産統計データ集(平成30年~令和2年)」にも収録しています。
3-1-7 各県拠点の農林水産統計情報(各県拠点が作成している統計関係ページへのリンクです。)
鳥取 島根 岡山 広島(リンクなし) 山口 徳島 香川 愛媛 高知
3-1-8 分析ツール、分析結果
- 統計データでみる中国四国農林水産業の概要
(随時更新中:最終更新は令和5年2月28日) - 統計データで見える地域の現状
(公開:令和元年9月27日、Ver.2 令和2年3月27日)
(このツールは、2015年、2010年、2005年の農林業センサスデータを一元的に利用するものであり、2020年農林業センサスデータは反映していません。) - 中国四国地域農業インフォメーション
(公開:平成29年9月27日) - 2020年農林業センサスでみた中国四国地域の農業構造
(公開:令和3年12月14日) - 2015年農林業センサスでみた中国四国地域の農業構造
(公開:平成28年10月6日)
3-2 全国の統計情報等(農林水産省、総務省ホームページへのリンク)
3-2-1 農林水産省統計情報
3-2-2 分野別分類/地域ごとの統計
3-2-3 農林業センサス関連
- 農林業センサス専用ページ
令和3年6月30日、2020年農林業センサスの報告書(第2巻及び第7巻)が掲載されました。
令和3年10月5日、「第7巻 農山村地域調査報告書」の訂正公表が行われ、正誤表(PDF:248KB)(農林水産省へリンク)が掲載されました。(中国四国地域に該当あり)
令和3年10月29日、2020年農林業センサス報告書(第3巻)が掲載されました。
令和3年12月17日、2020年農林業センサス報告書(第5巻)が掲載されました。
令和3年12月24日、2020年農林業センサスの報告書(第1巻及び第4巻)が掲載されました。(第1巻は、都道府県別統計書です。)
令和4年2月22日、2020年農林業センサスの報告書(第6巻)が掲載されました。
令和4年2月25日、2020年農林業センサスの報告書(第8巻)が掲載されました。
令和4年2月28日、2020年農林業センサスの英文統計報告書が掲載されました。 - 地域の農業を見て・知って・活かすDB(全国約15万の農業集落単位での分析ツール)
・令和5年2月8日、ホームページがリニューアルされ、2020年農林業センサス(林業部門)及び人・農地プランのデータが追加掲載されました。
(2015年農業集落基準となっている集落営農実態調査結果及び行政情報等データは、順次、2020年農林業センサスの農業集落基準に合わせて編集・更新されます。データを組み合わせて利用する際は、農業集落の並び順が一部一致しない場合等があることにご注意ください。)
3-2-4 漁業センサス関連
- 漁業センサス専用ページ
平成30年11月1日現在(流通加工調査は平成31年1月1日現在)で実施された2018年漁業センサス結果まで掲載されています。現在、次回漁業センサスの実施に向けて、2023年漁業センサス研究会による検討が進められています。
- 地域の漁業を見て・知って・活かすDB
(漁業地区・漁業集落単位での分析ツール)
3-2-5 わがマチ・わがムラ-市町村の姿-
農林水産省の統計データのほか、他省庁の統計データも利用し、都道府県や市町村ごとの農林水産業の状況等について分かりやすくまとめたデータ集です。
3-2-6 市町村別農業産出額(推計)データベース(詳細品目別)
エクセルファイルで提供されるデータベースで、年次、都道府県名、市町村名を選択することで、各品目の産出額、都道府県内順位、全国順位が表示されます。順位は、産出額が秘匿(x表示)される場合でも、原数(100万円単位)により判定されます。
・現在、平成29年、平成30年、令和元年及び令和2年データファイルが掲載されています。
3-3 その他
3-3-1 農林水産省図書館(農林水産省へリンク)
3-3-2 農林水産行政等に対する意識・意向調査(農林水産省へリンク)