「消費・安全相談コーナー」について
農林水産省中国四国農政局では、消費者や食品事業者から食品表示や食品の消費などに関する相談等を受け付けています。 これらの相談などは、現在、電話によるものがほとんどですが、今後より一層相談対応を強化するため、平成20年4月1日から、新たに「消費・安全相談コーナー」を設置し、相談者のプライバシーに配慮し、来庁による相談がしやすくなるようにいたしました。 |
1 当コーナーで受け付ける相談内容
(1)食品表示に関すること
(2)用途限定米穀に関すること
(3)米トレーサビリティ法に関すること
(4)農産物検査に関する疑義情報
(5)牛の個体識別番号等の表示・伝達方法等に関すること
(6)ペットフード安全法に関すること
(7)農薬資材の疑義等に関すること
(8)肥料製造業者からの大臣登録及び登録更新にかかる申請手続等
(9)食生活・食料消費の相談等
2 設置場所
中国四国農政局消費・安全部
3 開設時間
9時00分~17時00分
(12時00分~13時00分及び土・日・休日を除く)
4 備考
ご来庁いただく際は、担当者の不在等を避けるため、可能な限り事前にご連絡くださいますようお願いします。
電話:086-224-4511(代表)
(1)~(4)は、米穀流通・食品表示監視課(内線:2331)
(5)のうち流通に関する事は米穀流通・食品表示監視課(内線:2331)、生産に関する事は、畜水産安全管理課(内線:2388)
(6)は、畜水産安全管理課(内線:2766)
(7)~(8)は、農産安全管理課(内線:2387)
(9)は、消費生活課(内線:2314)
お問合せ先
消費・安全部 消費生活課
担当者:課長補佐
代表:086-224-4511(内線2312)
ダイヤルイン:086-224-9428