このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    安全・安心博士の畜水産物クイズコーナー

    令和6年12月

    博士の画像

    みんな元気げんきにしとるかの?ワシじゃ、安全あんぜん安心博士あんしんはかせじゃよ。
    今日きょうはワシと一緒いっしょ畜水産物ちくすいさんぶつのクイズでたのしく勉強べんきょうするぞ!
    すこむずかしいかもしれないがワシの問題もんだいにチャレンジじゃ◎
    したの4つのジャンルで出題しゅつだいするので、問題もんだいんで[か[×えらんでしてみるのじゃ♪物事ものごとることは重要じゅうようじゃぞ!


    豚熱編 貝毒編 コイヘルペス編  鳥インフルエンザ編

    豚熱編

    ◆もんだい1

    海外かいがい購入こうにゅうしたおみやげの肉製品にくせいひん日本にほん簡単かんたんめる。

      

    世界せかいではアフリカ豚熱ぶたねつ口蹄疫こうていえきという家畜かちく伝染病でんせんびょうのまんえんおおきな問題もんだいとなっています。 これらは、肉製品にくせいひん衣服いふくくつなどをかいして感染拡大かんせんかくだいします。 おみやげや個人消費用こじんしょうひようとして、肉製品にくせいひん動物由来製品どうぶつゆらいせいひん日本にほんむことができません。 肉製品にくせいひんなどの畜産物ちくさんぶつ不法ふほうみにより逮捕たいほされることがあります。違反者いはんしゃ罰金又ばっきんまた懲役ちょうえきせられます。

    ◆もんだい2

    野外やがいにくはいった食品しょくひんてない。

      

    アフリカ豚熱ぶたねつ感染かんせんしたにくはいっていたトレーをイノシシがめただけでも感染かんせんします。 ハイキングのお弁当べんとうやバーベキューののことうのごみはかえりましょう。

    ◆もんだい3

    ぶたへの豚熱ぶたねつウイルス感染かんせん防止ぼうしするため、登山者とざんしゃ・キャンパーへ「くつつち入山前にゅうざんまえ下山時げざんじにしっかりとしましょう。」などがかれたポスターが存在そんざいする。

      

    ◆もんだい4

    豚熱ぶたねつウイルスは、ヒトに感染かんせんする。

      

    豚熱ぶたねつウイルスはぶた、いのししの病気びょうきのなで、ヒトに感染かんせんすることはありません。

    ◆もんだい5

    豚熱ぶたねつウイルスは、イノシシにも感染かんせんするこわ病気びょうきである。

      

    豚熱ぶたねつウイルスによりこるぶた、いのししの熱性伝染病ねつせいでんせんびょうで、治療法ちりょうほうはなく、つよ伝染力でんせんりょくたか致死率ちしりつ特徴とくちょうです。

    貝毒編

    ◆もんだい6

    貝毒かいどく貝自身かいじしんつくしたどくである。

      

    えさである植物しょくぶつプランクトンのなか毒成分どくせいぶんつものがあり、その毒成分どくせいぶん蓄積ちくせきしていきます。貝自身かいじしんどくつく能力のうりょくはありません。

    ◆もんだい7

    貝毒かいどく加熱かねつすればべても大丈夫だいじょうぶである。

      

    毒成分どくせいぶんは、ねつつよく、加熱調理かねつちょうりしても容易ようい分解ぶんかいしません。

    ◆もんだい8

    定期的ていきてき貝毒かいどく発生状況はっせいじょうきょう調査ちょうさしている。

      

    規制値きせいちえる二枚貝にまいがい出荷しゅっかされたり、採捕さいほされることがないように、各県かくけんにおいて有害ゆうがいプランクトンの発生状況はっせいじょうきょう定期的ていきてき調査ちょうさするとともに、生産者等せいさんしゃとうによる定期検査ていきけんさおこなわれています。

    コイヘルペス編

    ◆もんだい9

    コイヘルペスは、コイ以外いがいさかなもかかる。

      

    マゴイとニシキゴイ以外いがいさかなには感染かんせんしないとされています。

    ◆もんだい10

    コイヘルペスは、ヒトに感染かんせんする。

      

    ヒトに感染かんせんすることはありません。
    かり感染かんせんしたコイをべてもヒトに影響えいきょうはありません。 コイヘルペスウイルスは、30℃以上いじょうでは増殖ぞうしょくすることができないため、ヒト(体温たいおん:36~37℃)では感染かんせん成立せいりつしません。

    ◆もんだい11

    コイヘルペスウイルスびょう発見はっけんされたいけみずうみ生息せいそくするさかなべても大丈夫だいじょうぶである。

      

    コイヘルペスウイルスは、30℃以上いじょうでは増殖ぞうしょくすることができないため、ヒト(体温たいおん:36~37℃)では感染かんせん成立せいりつしません。

    鳥インフルエンザ編

    ◆もんだい12

    高病原性鳥こうびょうげんせいとりインフルエンザとは、とりがかかったすべてのAがたインフルエンザをす。

      

    国際獣疫事務局こくさいじゅうえきじむきょく(WOAH)が作成さくせいした診断基準しんだんきじゅんにより高病原性鳥こうびょうげんせいとりインフルエンザウイルスと判定はんていされたAがたインフルエンザウイルスまたはH5もしくはH7亜型あがたのAがたインフルエンザウイルスの感染かんせんによるにわとり、あひる、うずら、または七面鳥しちめんちょう疾病しっぺいをいいます。

    ◆もんだい13

    元気げんきなヒヨコでも、とりインフルエンザウイルスに感染かんせんする。

      

    とりインフルエンザウイルスは、たか致死性ちしせい伝播性でんぱせいがあり、ヒヨコから大人おとなのニワトリまで感染かんせんします。

    ◆もんだい14

    鶏肉けいにく鶏卵けいらんべることによってヒトに感染かんせんする。

      

    食品しょくひんとりインフルエンザウイルスがついたとしても、現在げんざいのところ、わがくににおいては、通常つうじょう調理温度ちょうりおんど容易ようい死滅しめつすることなど理由りゆうから、鶏肉けいにく鶏卵けいらんべることによってヒトが感染かんせんすることはかんがえられません。



    キッズページトップへ 
    みどりクイズへ

    お問合せ先

    畜水産安全管理課