田布施農工高校にて「リーダーシップ養成アグリフォーラム」を開催
平成31年2月12日(火曜日)、南周防農地整備事業所は、山口県立田布施農工高等学校(山口県熊毛郡田布施町)との共同企画として生物生産科2年生35名を対象に、「リーダーシップ養成アグリフォーラム」を開催しました。本フォーラムは今後南周防地域で国営事業により整備した農地にて就農し、将来地域のリーダーとして活躍する人材の発掘・育成に繋げることを目的としています。
フォーラムの前半では、南周防地区で活躍する20代の法人就農者3名が、法人就農のきっかけ、現在の就農状況、農業のやりがいについて講演しました。
その後、高校生はグループに分かれ、各就農者と農業についてのグループディスカッションを行いました。グループディスカッションでは、営農における作付計画の重要性や農業経営の手法、休暇の取り方などについて意見を交換し、高校生たちは就農に関する知見を深めました。
![]() |
![]() |
【法人就農者による講演】 | 【高校生とのディスカッション】 |
当事業所では、今後もこのような機会を設けて、事業やその後の営農までを視野に入れ、農業に対する魅力促進を図ることとしています。
お問合せ先
南周防農地整備事業所
〒742-1502 山口県熊毛郡田布施町大字波野585番1
電話:0820-51-1007 FAX:0820-52-1330