【国営事業完了・実施地区の紹介 ~事業地区は今~】
下蚊屋ダム
~大山山麓総合農地開発事業(工期 昭和47年~平成17年度)~
事業概要
下蚊屋(さがりかや)ダムは、大山山麓地区の農地にかんがい用水を補給することを目的に建設された、ゾーン型フィルダムです。
- 総貯水量 3,860千立方メートル
- 有効貯水量 3,440千立方メートル
- 堤高 55.5メートル
- 堤頂長 210.0メートル
- 堤頂幅 10.0メートル
【位置図・全景】
ダム堤体からの眺め、奥に大山(だいせん)を望む
(平成23年9月撮影)
【下蚊屋ダム記念碑と、天端の様子】
【洪水吐の様子】
【下蚊屋ダム越流時の放流設備の全景、迫力の放水状況】
【洪水吐に現れる芸術的な水紋】
(平成24年1月撮影)
【管理所から見たダムの様子と、ファームポンド】
お問合せ先
中国土地改良調査管理事務所
〒731-0221
広島市安佐北区可部2-6-15
TEL:082-819-1617