このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    事業の紹介

    1.事業の目的

      本地区は、岡山県の南東部に位置し、岡山市外3市1町にまたがる5,502ヘクタールの農業地帯です。

      本地区の基幹的な農業水利施設は、前歴の国営吉井川土地改良事業(昭和45年度~昭和63年度)により造成されました。事業完了後の経年に伴い、新田原井堰や水管理施設の操作・制御の不具合、用水路や樋門の劣化・破損など、性能低下が生じています。今後さらなる性能低下の進行により、農業用水の安定供給に支障を来すとともに、施設の維持管理に多大な費用と労力を要するが懸念されます。

      また、農家の高齢化や減少から用水管理に係る労力の確保が難しく適正な取水が出来ない現状や水稲作付形態の変化への対応も必要です。

      このため、本事業において基幹的な農業水利施設の機能を保全するための整備を行うことにより、施設の長寿命化、農業用水の安定供給及び施設の維持管理の費用と労力の軽減を図り、農業生産性の維持及び農業経営の安定に資することを目的としています。

     

    【写真】老朽化した制水ゲートの様子(樋ノ口用水路:岡山市東区西隆寺)

      制水ゲート

    お問合せ先

    吉井川農業水利事業所

    〒700-0984
    岡山県岡山市北区桑田町1-36 岡山地方合同庁舎
    TEL:086-206-2718