NewsLetter(ニュースレター)令和6年度(2024年度)
中国四国農政局では、農業関係者をはじめ広く一般の方々に農業・農村や農業政策をご理解いただくため、「NewsLetter(ニュースレター)」を発行しています。 また、中国四国農政局では、よりよい情報提供を目指し、このNews Letter(ニュースレター)についてアンケートを実施しています。下記リンクよりアンケートの回答に、ご協力をお願いします。 令和6年度(2024年度) |
鳥取版
2024年5月 新規就農者へ栽培指導「ねぎの学校」開校!! | 2024年7月 倉吉すいか“ A I選果”導入、より安定した品質を消費者へ | 2024年9月 棚田プロジェクト夏の企画展~命育む棚田の一年~ | 2024年11月 「有機農業」挑戦中~オーガニックビレッジ日南町の2年目~ | 2025年1月 有機農業に取り組む活力ある農業者 | 2025年3月 若手研修生が八頭町の果樹園で奮闘中‼ |
島根版
2024年5月
有機の学校in吉賀町が開校
|
2024年6月 島根県立大学浜田キャンパスで施策説明を実施 | 2024年12月 国と県等が連携し国立大 | 2025年2月 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」優秀賞受賞 |
広島版
2024年4月 伝統野菜、「観音(かんおん)ねぎ」 |
2024年6月
造林用樹種「コウヨウザン」
|
2024年7月
「農業女子プロジェクト×弁当の日ランチミーティング」を開催
|
2024年8月
全国初!シロギスの完全養殖に成功
|
2024年9月
安価で高品質な飼料の安定供給を目指して
|
2025年1月
農業女子プロジェクトメンバー交流会in広島を開催
|
2025年2月 第11回「農を取りまく情報交流の広場」を開催! |
山口版
2024年6月 「大道理鹿野地の棚田芝桜まつり」に参加しました | 2024年7月 県オリジナル地鶏「長州黒かしわ」が地理的表示(GI)に登録! | 2024年9月 令和6年度第1回飼料米視察会が開催されました! | 2024年11月 秋晴れの下でオーガニック&ナチュラルライフ ガーデンフェア大盛況! | 2025年1月 環境に配慮した農産物の生産・消費拡大に向けた意見交換会 | 2025年3月 ジビエの利用拡大に向けた情報交換会&試食会を開催しました! |
徳島版
2024年5月
ハウスすだちの出荷始まる!
|
2024年7月 つるぎ町家賀集落に宿泊施設「家賀の郷 清笹」がオープン | 2024年8月 蓮の花が見頃を迎えています | 2024年12月 徳島有機農業フェアを開催 | 2025年1月 「ディスカバー農山漁村(むら)の宝」選定証を授与 | 2025年3月 第2回農業女子プロジェクトメンバー交流会を開催 |
愛媛版
2024年6月 国内初!!かんきつ農家がドローンスクロール開校! | 2024年8月 廃校の危機を救った「水族館部」全国から入学希望者が殺到! | 2024年9月 農業者の「環」3年間の集大成 | 2024年11月 丹高生、丹精込めたブドウを台湾へ! |
2024年12月
中予地域の農業者が集い、熱く意見を交わす
|
2025年3月 地域資源バショウ・リボーン! |
高知版
2024年4月
第1回こうち農業女子交流会
|
2024年9月 新たな酪農経営モデルを追究し続ける挑戦者 | 2025年1月 空飛ぶピーマン、抜群の鮮度でお届け! | 2025年3月 ディスカバー農山漁村(むら)の宝AWARD 第11回選定 |