このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    ココねっと通信第178号

    ────────────────────────────────────
      ココねっと通信 (中国四国米粉利用促進ネットワーク)

      第178号 2023.5.29 発行

      編集・発行  中国四国農政局  生産部
    ────────────────────────────────────       
    ───────── 本号の主な内容  ────────────────

    1.令和4年度米粉利用拡大支援対策事業の3次公募について(農林水産省)
    2.米粉まつり2023開催のお知らせ(近畿米粉食品普及推進協議会)
    3.『米粉・米粉食品』に関するインターネット調査の調査結果を公開(マイボイスコム株式会社)
    4.消費量が減っても日本人はお米好き 2023年度版(データ活用なう)
    5.広島県三原市のオンラインショップ「せとなか百貨店」を公開(三原臨空商工会)
    6.まるでアイスなくりーむパン(株式会社八天堂
    7.津山市・倉吉市ドライブスタンプラリー開催中です!(主催:岡山県津山市、鳥取県倉吉市)
    8.米粉食品販売店等をPRします!(中国四国農政局)

    令和4年度米粉利用拡大支援対策事業の3次公募について(農林水産省)

    令和4年度米粉利用拡大支援対策事業のうち米粉製品製造能力強化事業及び米粉種子増産事業の3次公募が令和5年5月15日(月曜日)から開始されています。
    締切は令和5年6月12日(月曜日)午後5時(必着)まで。
    米粉製品製造能力強化事業では、米粉製粉・米粉製品製造能力の強化を促進のため、米粉製粉事業者又は食品製造事業者の施設整備、製造設備の増設等を支援します。
    また、米粉種子増産事業では、今後も拡大が見込まれる米粉用米の安定供給に向けて、米粉専用品種の種子の増産を行う取組に対して、施設整備等を支援します。
    詳しくはこちらをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/j/supply/hozyo/nousan/230515_161-3.html

    米粉まつり2023開催のお知らせ(近畿米粉食品普及推進協議会)

    近畿米粉食品普及推進協議会は、米粉の更なる需要拡大を進めるため、「米粉まつり2023 ~もっと知ろう!米粉の最新事情~」を会場とオンラインの併用で開催しますので、ご案内します。
    「料理教室」、「シンポジウム」、「オンライン参加」には事前の申込みが必要です。申込みの締切は、6月16日(金曜日)までとなっています。
    詳しくはこちらをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/kinki/press/sinko/attach/pdf/230525_75-1.pdf

    『米粉・米粉食品』に関するインターネット調査の調査結果を公開(マイボイスコム株式会社)

    マイボイスコム株式会社は、『米粉・米粉食品』に関するインターネット調査を実施し、その調査結果を公開しました。
    直近1年間に米粉食品を食べた人は5割強。そのうち、米粉を使った「パン」を食べた人が約55%、「スナック菓子」が2割。米粉食品のイメージは「おいしい」が4割弱の比率となりました。 
    ○詳しくは「マイボイスコム株式会社」のホームページをご覧ください。
    ホーム:https://myel.myvoice.jp/index.php
    調査結果:https://myel.myvoice.jp/products/detail.php?product_id=29702

    消費量が減っても日本人はお米好き 2023年度版(データ活用なう)

    データ活用なう(株式会社ナビット)が、全国の会員1000人を対象に「お米について」アンケートを実施した調査結果を公開しました。
    近年、日本でのお米の消費量は年々減少傾向にありますが、日本人の嗜好にどのような変化が起こっているのでしょうか。
    ○詳しくは「ビジネスを成功に導くデータ活用なう」のホームページをご覧ください。
    ホーム:https://www.navit-j.com/media/
    調査結果:https://www.navit-j.com/media/?p=85568  

    広島県三原市のオンラインショップ「せとなか百貨店」を公開(三原臨空商工会)

    三原臨空商工会が運営する「ひろしまど真ん中市場 公式サイト」は、公開して10周年を記念し、「せとなか百貨店」にリニューアルしました。
    ショップでは、同市内の企業が作られた商品を販売しており、食品では同市産の米粉のほか、米粉の麺、カレー粉、パンなどが出店されています。
     ○詳しくは「せとなか百貨店」のホームページをご覧ください。
    https://www.setonaka.jp/

    まるでアイスなくりーむパン(株式会社八天堂)

    株式会社八天堂は、“凍ったまま食べる”新感覚のくりーむパン「まるでアイスなくりーむパン」を、2023年5月9日(火曜日)より八天堂オンラインショップで販売開始しました。
    八天堂の代名詞である「くりーむパン」などに使用しているカスタードクリームで、新たな八天堂らしいお品を作れないかと模索していたことがきっかけで開発がスタート。カスタードクリームは、小麦粉を米粉に置き換えて試作を繰り返し、味も食感も八天堂が求める理想に近づいたとのことです。
    ○詳しくは、株式会社八天堂のホームページをご覧ください。
    https://hattendo.jp/

     津山市・倉吉市ドライブスタンプラリー開催中です!(主催:岡山県津山市、鳥取県倉吉市)

    国道179号で繋がる岡山県津山市と鳥取県倉吉市には豊かな自然や数多くの歴史遺産などの観光スポットがあります。両市にまつわる観光スポットを巡り、スタンプを集めれば、抽選で豪華賞品をゲットできます!
    スタンプを3つ取得すると、半鐘屋の米粉パンケーキミックス150グラム+もっちり星空舞ごはんパック1P(180グラム)の詰め合わせを抽選で25名様にプレゼント。
    ○詳しくは、JAFナビのホームページをご覧ください。
    https://area.jaf.or.jp/drive/stamp-rally/chugoku/okayama_stamprally_no816

    米粉食品販売店等をPRします!(中国四国農政局)

    中国四国農政局では、米粉の消費拡大及び普及推進を図るため、米粉食品の販売、飲食を提供しているお店情報をホームページやイベント等を通じてPRしています。
    米の消費量が年々減少する中で、新たな用途に使用できる米粉の需要拡大は重要です。中国四国地域で米粉や米粉食品の販売(飲食での提供を含む)を行っている事業者様で、PRを希望される方を随時、募集しております。
    また、新しい生活様式での米粉利用の取組として、オンラインショップのみで米粉食品を販売されているお店情報も募集します。
    PRを希望される方は、「米粉食品販売店マップPRシート」にご記入のうえ、お店や商品の写真を添えてメールでお知らせください。PRシートにメールアドレスを記載しております。皆さまのご応募をお待ちしております。
    ○「米粉食品販売店マップPRシート」及び「米粉食品販売店マップ」については、こちらをご覧ください。
    https://www.maff.go.jp/chushi/kome_syoukaku/komeko/map/index.html

    ──────────────────────────────────
    編集後記
    これから梅雨の時期に入りますが、6月は「水無月」と言いますね。逆に水が多い時期では?と思ってしまいます。諸説ありますが、「水・な月」と言う解釈。「○○な」は「○○の」と同じ意味で「水の月」にあたり、田に水が張っている状態を表すというもの。今年もおいしいお米が全国で育つと良いですね。
    ───────────────────────────────────
    このメールマガジンは、米粉に関する情報をタイムリーにお届けするため、登録していただいた方々に配信しています。
    配信の申込み、変更などはこちらへどうぞ。
    https://www.maff.go.jp/chushi/mailm/index.html 

    PDFファイルを閲覧するためには、Adobe Readerが必要です。
    なお、一部のメールソフトでは、URLをクリックしてもブラウザが立ち上がらない場合がありますので、その際は、ブラウザにURLをコピーしてご覧ください。
    メールマガジンへのご意見・ご要望、または転載を希望される場合は、以下の問合せ窓口までメールでお知らせください。寄せられたご意見などは、個人情報を伏せた上でメールマガジンで紹介させていただくこともありますので、あらかじめご了承ください。
    問合せ窓口: https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/161125.html
    ホームページURL: https://www.maff.go.jp/chushi/index.html
    編集 中国四国農政局生産部生産振興課 TEL:086-224-4511(代)

    最後までお読みいただき、ありがとうございました。

    お問合せ先

    生産部生産振興課

    担当者:担当:流通改善係
    代表:代表:086-224-4511(内線(内線2397、2369))
    ダイヤルイン:086-224-9411

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader