中国四国農政局主催「一般職(大卒程度試験)「行政区分」「教養区分」若手職員が業務経験を話す会」(Web)
若手職員が業務経験を話す会(PDF : 484KB)
中国四国農政局では国家公務員一般職(大卒程度試験)「行政区分」「教養区分」を対象とした若手職員が業務経験を話す会をWeb(Teams)で実施します。
若手職員が3つのグループに分かれて今までのキャリアで経験した業務や経験をお話しします!
各クールにて、職員が1人ずつ5分~10分の説明を行い、その後質疑応答を行います!
内容
【新企画】「若手職員が業務経験を話す会」を開催いたします!
若手職員が3つのグループに分かれて今までのキャリアで経験した業務や経験をお話しします!
若手が業務分野でどのように活躍しているのか、是非ご覧ください!
質疑応答もあるので、説明の中で気になったことがあればお聞きください!
官庁訪問についての質問も大歓迎です♪
官庁訪問先をどこにしようか迷っている方や入省後の自分をイメージしたい方必見です!
◎各クールにて、職員1人ずつが5分~10分の説明を行い、その後質疑応答を行います。
〇第1クール10時00分~10時30分岩本(農村振興部、R2採用)、元田(企画調整室、R3採用)
〇第2クール10時30分~11時00分長谷川、髙橋(ともに消費・安全部、R6採用)
〇第3クール11時00分~11時30分西川(生産部、R1採用)、本郷(総務課、R6採用)
〇事務連絡(農政局の魅力、官庁訪問に向けて)11時30分~11時40分
対象
- 令和7年度国家公務員採用一般職(大卒程度試験)「行政区分」「教養区分」の受験者
- 国家公務員採用一般職試験(大卒程度試験)「行政区分」「教養区分」採用者名簿に掲載中の者
日時・定員
【Web:6月24日(火曜日)】
開催日 | 開催時間 | 定員 |
6月24日(火曜日) | 10時00分~11時40分 | 30名程度 |
Webでの参加の方法については、申込後に別途メールにてご連絡いたします。
いずれの回も同じ内容にて実施いたしますので、複数回参加していただく必要はありません。
ご準備いただく物
1.Teamsを利用可能なPC、スマートフォン、タブレット等
2.資料(ご予約確定された方に後日配布いたします)
申込方法
申込み期間:令和7年6月17日(水曜日)~令和7年6月23日(月曜日)17時00分まで
申込み方法:申込はこちら→申し込みフォームお申込み受付は終了いたしました
その他
業務説明会参加の有無は、その後の選考活動に影響を与えるものではありません。
お問合せ先
総務課 人事第1係
担当者:片桐、髙橋
代表:086-224-4511(内線2258)
ダイヤルイン:086-224-9402