2025年度農林水産省地方農政局選考採用(一般職係長級(事務系・技術系))採用案内
中国四国農政局採用(選考)チラシ(PDF : 362KB)
農林水産省では社会人経験のある方にその知識や経験を当省で活かしていただきたいという考えから、事務系及び技術系の選考採用を実施しています。
農林水産省が独自に実施する採用試験に基づき、採用を行います。試験の詳細・概要は以下の応募要領をご確認ください。
応募要領(PDF : 156KB)
事務系と技術系の違いは、下記の「職務内容」や「求める人材」等で確認してください。
1.選考採用の日程(2025年度)について
受付期間 | 8月1日(金曜日)~10月14日(火曜日)12時(受信有効) 10月14日12時受信有効のため、余裕持って送信願います。 |
第1次選考合格発表 | 10月29日(水曜日) 合格発表日に合格者にのみメールで通知します。 |
第2次選考(面接試験) | 11月25日(火曜日)~12月2日(火曜日)で指定する日 日程調整はメールにて行います。 |
最終合格発表 | 12月15日(月曜日)(予定) 合格発表日に合格者にのみメールで通知します。 |
2.業務説明会について
2025年度農林水産省地方農政局選考採用の受験希望者を対象に、業務説明会を開催いたします。
詳細は以下のリンクをご確認ください。
2025年度農林水産省地方農政局選考採用(一般職係長級(事務系・技術系))業務説明会
- 【開催日時・開催方法・受入人数等】
第1回 8月28日(木曜日) |
19時30分~20時30分 | Web | 事務系・技術系 | 各30名程度 |
第2回 9月17日(水曜日) |
19時30分~20時30分 | Web | 事務系・技術系 | 各30名程度 |
第3回 9月30日(火曜日) |
19時30分~20時30分 | Web | 事務系・技術系 | 各30名程度 |
第4回 10月6日(月曜日) |
19時30分~20時30分 | Web | 事務系・技術系 | 各30名程度 |
3.中国四国農政局について
採用パンフレット
職務内容
中国四国農政局は農林水産省の地方行政組織の一つとして、中国地方・四国地方の9県を管轄しています。
- 【事務系】
中国四国農政局において、農林水産省が所管する各種施策に関する行政事務を担当していただきます。 - 【技術系】
中国四国農政局において、農林水産省が所管する各種施策に関する事務に、主として技術的な知識を活用して従事いただきます。
求める人材
- 【事務系】
・仕事の中で向上心を持って常に学び続けられる方
・熱意や意欲を持ってものごとに取り組み、周囲と協力して行動できる方
・困難に直面しても冷静に対処ができ、誠実にものごとに対処できる方
※参考(過去の選考採用事務系の採用前の業種です。幅広い業種から中途採用されて活躍しています。)
医療系、印刷系、運輸系、卸売業、金融系、建築系、小売業、国家公務員、宿泊業、食品系、製造業、
地方公務員、独立行政法人、農業関連、不動産業、保険業、郵便系、旅行業(※五十音順にて記載)
- 【技術系】
(農学系)
・公務に対する強い関心と、全体の奉仕者として働く熱意を有する方
・課題を解決できる論理的な思考力、判断力及び表現力を有する方
・適切かつ効果的に対人折衝・調整を行うことのできる能力を有する方
・職務経験を通じて体得した効率的かつ機動的な業務遂行の手法その他の知識及び能力を有する方
・採用後の研修又は職務経験を通じてその知識及び能力の向上が見込まれる資質を有する方
(畜産系)
・大学・大学院で畜産・獣医等を専攻されていた方
・畜産・家畜衛生等に関する職務経験がある方
(消費安全系)
・大学等で栄養学、自然科学系分野、獣医学、畜産を学ばれた方
・食品業界で品質管理や製造・加工・販売等の業務経験のある方
・農業、畜産、科学関係の業務経験のある方
・調査・取締り業務の経験のある方
異動の範囲
- 【事務系】
中国四国農政局本局をベースに管内他県 - 【技術系】
中国四国農政局本局をベースに他農政局等
なお、採用後のキャリアパスの中で記載以外の勤務地に異動となる可能性があります。
勤務地等
- 採用1年目:中国四国農政局本局(原則)
岡山県岡山市北区下石井1丁目4番1号(JR岡山駅から徒歩7分、イオンモール岡山西隣) - 採用2年目以降:転勤の可能性あり
- 採用・異動に伴う引越費用(赴任旅費)支給有
待遇等
- 【事務系】
採用人数:10人程度
【技術系】
採用人数:2人程度 - 採用時期:令和8年4月1日(原則)
- 俸給月額(基本給):265,000円~354,000円
(例)37歳で入省(22歳で大学卒、民間企業歴:事務職正社員15年勤務)の場合俸給月額約30万円
固定残業代無し
職歴、年数に応じて基本給が決定
昇給有 - 諸手当:扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、地域手当、広域異動手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当(実績に応じて支給)等
その他
- 外部の転職求人サイトに、農林水産省の採用・求人情報を掲載しています。
中国四国農政局で中途採用された職員からのメッセージも掲載していますので、是非ご覧ください。
農林水産省の採用・求人情報〔外部リンク〕事務系はこちら・技術系はこちら
4.農林水産省地方農政局選考採用について
- 2025年度農林水産省地方農政局選考採用(一般職係長級(事務系・技術系))について(農林水産省にリンク)
応募資格
- 学校教育法(昭和22年法律第26号)における大学、短期大学、高等専門学校、専修学校又は高等学校を卒業した者及びこれらと同等以上の学力を有すると認められる者で、民間企業、官公庁等における職務経験(2025年4月1日現在で、大学を卒業した者は7年以上、短期大学、高等専門学校又は専修学校を卒業した者は10年以上、高等学校を卒業した者は12年以上)を有する者。
応募等条件
次のいずれかに該当する者は応募できません。
- 日本の国籍を有しない者
- 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
拘禁刑以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者 - 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
- 日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者
- 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
- 採用予定時期までに国家公務員法第81条の6に定める定年に達する者(令和8年度における定年年齢は62歳)
応募資格要件の確認書類の提出
応募資格を満たしているかどうかを確認するため、最終合格者には、卒業証明書及び勤務状況を証明する勤務証明書等(以下「証明書等」という。)を御提出いただきます。証明書等を提出できない場合又は虚偽の記載がなされている証明書等の提出があった場合には、採用予定を取り消す場合があります。
なお、証明書等については給与額を決定する上でも必要となります。証明書等の提出がない期間については、職務経験として通算されません。
選考日程、選考方法及び応募方法
選考日程(2025年度)※再掲
受付期間 | 8月1日(金曜日)~10月14日(火曜日)12時(受信有効) 10月14日12時受信有効のため、余裕持って送信願います。 |
第1次選考合格発表 | 10月29日(水曜日) 合格発表日に合格者にのみメールで通知します。 |
第2次選考(面接試験) | 11月25日(火曜日)~12月2日(火曜日)で指定する日 日程調整はメールにて行います。 |
最終合格発表 | 12月15日(月曜日)(予定) 合格発表日に合格者にのみメールで通知します。 |
選考方法
- 第1次選考
書類選考(経歴評定)
論文試験(職務経験等に関する論文により、職務遂行に必要な能力等を有しているかどうかを判断する試験) - 第2次選考
面接試験(人柄、対人能力等についての試験)
第2次選考の際、人物試験の参考とするため、性格検査を行います。
応募方法
- (1)メールにより下記必要書類を、担当者宛:saiyou.chushi(アットマーク)maff.go.jp に送付してください。
※迷惑メール対策のため「@」を「(アットマーク)」と標記しています。送信の際には「@」に変更して下さい。
メール以外の方法による応募(郵送等)は受け付けません。 - (2)メールを送付する際には、件名に
・事務系を希望する場合は、「中国四国農政局選考採用(事務系)」
・技術系を希望する場合は、「中国四国農政局選考採用(技術系)」
と記載願います。
「事務系」と「技術系」の重複応募は認められませんので、両区分に応募することのないよう十分ご注意ください。
- 必要書類
履歴書及び職務経歴書(別添様式1(Word:36KB))
小論文(別添様式2(Word:28KB))
お問合せ先
総務課 人事第1係担当者:片桐、髙橋
代表:086-224-4511(内線2258)
時間外直通:086-224-9402