農林水産省選考採用(係長級(事務系・技術系))採用案内
農林水産省では社会人経験のある方にその知識や経験を当省で活かしていただきたいという考えから、選考採用を実施しています。
農林水産省が独自に実施する採用試験に基づき、採用を行います。試験の詳細・概要は以下のリンクからご確認ください。
2023年度農林水産省選考採用(係長級(事務系・技術系))について(農林水産省にリンク)
1.業務説明会について
2023年度農林水産省選考採用の受験希望者を対象に、業務説明会を開催いたします。
詳細は以下のリンクをご確認ください。
2023年度農林水産省選考採用(係長級(事務系・技術系))業務説明会
以下は事務系のご案内です。技術系はこちら(農林水産省にリンク)
2.中国四国農政局について【事務系】
採用パンフレット
全体版
分割版
- 表紙(PDF : 264KB)
- 中国四国農政局の取組(PDF : 1,229KB)
- 中国四国農政局とは(PDF : 1,131KB)
- ワークライフバランス・働き方改革・BUZZ MAFF(PDF : 1,073KB)
- 育児休業者の声・選考採用者からのメッセージ・プライベートでの交流(PDF : 1,352KB)
- 採用スケジュール(PDF : 670KB)
- 裏表紙(PDF : 781KB)
職務内容
中国四国農政局は、農林水産省の地方行政組織の一つとして、中国地方・四国地方の9県を管轄し農林水産業に関する政策の実行及び関連する行政事務を行っています。
採用後は中国四国農政局において、農林水産省が所管する各種施策に関する行政事務を担当していただきます。
勤務地等
- 採用1年目:中国四国農政局本局(原則)
岡山県岡山市北区下石井1丁目4番1号(JR岡山駅から徒歩7分、イオンモール岡山西隣) - 採用2年目:転勤の可能性あり(基本的に中国・四国地方管内)
※採用・異動に伴う引越費用(赴任旅費)支給有
待遇等
- 採用人数:14人程度
- 採用時期:令和6年4月1日(原則)
- 俸給月額(基本給):200,000円~381,000円
(例)37歳で入省(22歳で大学卒、民間企業歴:事務職正社員15年勤務)の場合俸給月額約25万円
・固定残業代無し
・職歴、年数に応じて基本給が決定
・昇給有 - 諸手当:扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当、地域手当、広域異動手当、期末・勤勉手当、超過勤務手当(実績に応じて支給)等
3.農林水産省選考採用について【事務系】
応募資格
大学、短期大学、高等専門学校若しくは高等学校を卒業した者及びこれらと同等以上の学力を有すると認められる者で、一定の職務経験(2023年4月1日現在で、大学を卒業した者は8年以上、短期大学及び高等専門学校を卒業した者は11年以上、高等学校を卒業した者は14年以上)を有する者。
応募等条件
次のいずれかに該当する者は応募できません。
- 日本の国籍を有しない者
- 国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者
禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者
一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者
日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 - 平成11年改正前の民法の規定による準禁治産の宣告を受けている者(心神耗弱を原因とするもの以外)
応募資格要件の確認書類の提出
応募資格を満たしているかどうかを確認するため、最終合格者には、卒業証明書及び勤務状況を証明する勤務証明書等(以下「証明書等」という。)を御提出いただきます。証明書等を提出できない場合又は虚偽の記載がなされている証明書等の提出があった場合には、採用予定を取り消す場合があります。
なお、証明書等については給与額を決定する上でも必要となります。証明書等の提出がない期間については、職務経験として通算されない場合があります。
選考日程、選考方法及び応募方法
選考日程(2023年度)
受付期間 | 9月1日(金曜日)~9月29日(金曜日)12時(受信有効) |
第1次選考合格発表 | 10月17日(火曜日) 合格発表日に合格者にのみメールで通知します。 |
第2次選考 | 10月20日(金曜日)~10月27日(金曜日)で指定する日 日程調整は電子メールにて行います。 |
最終合格発表 | 11月2日(木曜日)(予定) 合格発表日に合格者にのみメールで通知します。 |
選考方法
- 第1次選考
・書類選考(経歴評定)
・論文試験(職務経験等に関する論文により、職務遂行に必要な能力等を有しているかどうかを判断する試験) - 第2次選考
・面接試験(人柄、対人能力等についての試験)
コロナウイルス感染防止対策を講じた上で、原則、対面で実施します。
応募方法
- メールにより下記必要書類を、担当者宛:saiyou.chushi(アットマーク)maff.go.jp に送付してください。※迷惑メール対策のため「@」を「(アットマーク)」と標記しています。送信の際には「@」に変更して下さい。
メール以外の方法による応募(郵送等)は受け付けません。なお、メールを送付する際には、件名に「中国四国農政局選考採用(事務系)」と記載願います。 - 必要書類
・履歴書及び職務経歴書(別紙様式1(WORD : 26KB))
・小論文(別紙様式2(WORD : 19KB))
お問合せ先
総務課 人事第1係担当者:大塚、大橋
代表:086-224-4511(内線2258)
時間外直通:086-224-9402