このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    物流の「2024年問題」に関する説明会を開催します ~高知県産品の輸送を考える~

    • 印刷
    令和5年12月20日
    中国四国農政局
    四国経済産業局
    四国運輸局

    中国四国農政局、四国経済産業局及び四国運輸局は、物流の危機的状況に対する荷主企業の皆様の理解を深め、危機感を共有し、持続可能な物流の実現のために意識・行動を変えていただくため、高知市において、「物流の2024年問題」に関する説明会を開催します。

    1.背景・趣旨

    人口減少等に伴う労働力不足に加え、2024年4月に、トラックドライバーの長時間労働の改善に向け、時間外労働の上限が年間960時間となり、一人当たりの労働時間が短くなるため、輸送能力の不足が懸念されています。(いわゆる「2024年問題」)
    この「2024年問題」に対して何も対策を講じなければ、物流が停滞しかねないため、物流の危機的状況に対する荷主企業の皆様の理解を深め、危機感を共有し、持続可能な物流の実現のために意識・行動を変えていただくことが不可欠であると考えています。
    このようなことから、10月20日に開催した愛媛県における説明会に続き、今回は、一次産品等の地産外商を推進する高知県において説明会を開催し、「2024年問題」の影響や、荷主企業に求められる取組、支援策等を紹介します。

    2.開催日時・場所

    開催日時:令和6年1月19日(金曜日)13時00分~15時00分
    開催場所:セリーズ  マリンホール(高知市高須砂地155)

    3.内容

    (1) 改善基準告示改正に伴う長時間の荷待ちの改善等について
    (高知労働局)
    (2) 物流の2024年問題への対応について
    (四国運輸局、四国経済産業局、中国四国農政局)
    (3) 質疑応答

    4.参集範囲

    農林水産業、製造業、流通業等の荷主企業  等

    5.申込方法

    参加を希望される方は、別添参加申込票により以下のアドレスまでお申込みください。(令和6年1月17日14時締切)
    参加申込先:skt-truck-gmen@gxb.mlit.go.jp

    なお、取材を希望される報道機関の方は、別添取材登録票により以下のアドレスまでお申し込みください。(令和6年1月17日14時 締切)
    取材申込先:skt-truck-gmen@gxb.mlit.go.jp

    6.留意事項

    ・定員80人。
    ・お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認等、本人の連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
    ・会場へのご来場の際は、公共交通機関でお越しください。
    ・受付を当日12時30分から開始します。
    ・受付で身分証明書をご提示いただくことがあります。

    添付資料

    参加申込票(WORD : 33KB)
    取材登録票(WORD : 31KB)

    お問合せ先

    中国四国農政局 経営・事業支援部 食品企業課
       担当者:永井、篠原
       電話:086-224-4511(内線2130)
    四国経済産業局 産業部 商務・流通産業課
       担当者:松岡、松木
       電話:087-811-8524(直通)
    四国運輸局 自動車交通部 貨物課
       担当者:石丸、竹内
       電話:087-802-6773(直通)