プレスリリース
愛媛大学長と中国四国農政局長が包括的連携協力協定に基づく今後の取組について意見交換を実施(合同記者説明会を開催)
愛媛大学と農林水産省中国四国農政局は、食料の安定供給の確保、農業の持続的な発展及び農村の振興などに寄与することを目的として、令和2年1月に包括的連携協力協定を締結して以降、各種シンポジウムの共催、社会人リカレント教育の推進などの様々な連携活動を行ってきました。
今年度、愛媛大学は、機能性食品の開発、栄養疫学研究の社会実装、個々人の健康に寄り添った情報発信による健康長寿社会の実現、及び食品機能学研究の国際展開と社会実装を展開するために「(農学研究科附属)食品健康科学研究センター」の全学センター化(食品健康機能研究センターに改組)を行います。
他方、農林水産省では、世界的な食料情勢の変化や、地球環境問題、海外の市場の拡大等我が国の農業を取り巻く情勢が想定外のレベルで変化していることから、農政の基本理念や政策の方針を示す食料・農業・農村基本法の検証・見直しを行っているところです。
この度、愛媛大学と中国四国農政局は、こうした状況を踏まえつつ、より緊密な連携の下で、新たな取組の展開を検討するため、学長と局長による意見交換を実施します。
なお、本意見交換は非公開ですが、冒頭のみカメラ撮影が可能です。また、意見交換終了後に合同記者説明会を開催し、結果概要をお知らせします。
1.日時
(1)意見交換
令和5年6月9日(金曜日)13時40分~14時50分
(2)合同記者説明会
令和5年6月9日(金曜日)15時00分~15時30分
2.場所
愛媛大学 本部5階
(愛媛県松山市道後樋又10番13号)
(1)意見交換 第1会議室
(2)合同記者説明会 第2会議室
3.次第
(1)意見交換 【非公開】
(2)合同記者説明会 【公開】
愛媛大学長 仁科 弘重
中国四国農政局長 山本 徹弥
4..報道機関の皆様へ
意見交換は非公開ですが、冒頭カメラ撮りは可能です。
合同記者説明会を15時00分から行います。
取材をご希望の方は、以下により事前にお申込みをお願いします。
申込締切:令和5年6月8日(木曜日)17時まで。
(お申込フォーム)URL: https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/011_230602.html
お問合せ先
中国四国農政局企画調整室
担当者:松本、新見
代表:086-224-4511(内線2115、2117)
ダイヤルイン:086-224-9400