このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    食料・農業・農村基本法に関するシンポジウムの開催について

    • 印刷
    令和7年1月8日
    愛媛大学
    中国四国農政局

    愛媛大学と農林水産省中国四国農政局は、Z世代をはじめとする多くの方々に、令和6年5月に改正された食料・農業・農村基本法について理解を深めてもらい、改正法の考えに即した行動変容につなげることを目的として、食料・農業・農村基本法に関するシンポジウムを開催します。

    1. 開催日時

    令和7年2月5日(水曜日)12時40分~14時10分

    2. 開催場所

    愛媛大学農学部大講義室(松山市樽味3丁目5-7愛媛大学樽味キャンパス内)

    3. 参加対象

    愛媛大学学生・教職員、一般参加者(合計200名)

    4. 次第

    (1) 開会挨拶
    愛媛大学学長 仁科 弘重
    中国四国農政局長 仙台 光仁

    (2) 基調講演
    「食料・農業・農村基本法について」
    中国四国農政局長 仙台 光仁

    (3)取組発表
    「地域の課題を“農業”で解決する 老若男女・農も福祉も、地域一丸「百姓百品」」
    百姓百品グループ 百姓百品株式会社 代表取締役 福井 美咲 氏
    百姓百品グループ 株式会社ノムランド 代表取締役 井上 桃子 氏

    (4) パネルディスカッション
    テーマ:「農業の持続的な発展と農村の振興」
    モデレーター:愛媛大学大学院農学研究科 教授 山本 和博
    パネリスト:
    百姓百品グループ 百姓百品株式会社 代表取締役 福井 美咲 氏
    百姓百品グループ 株式会社ノムランド 代表取締役 井上 桃子 氏
    中国四国農政局長 仙台 光仁

    (5) 閉会

    5. 申込方法

    参加申込は、事前登録制で無料です。定員は先着200名です。
    参加を希望される方は、以下の申込フォームからお申込みください。
    (報道関係の方も、同じページで登録をお願いいたします。)
    申込締切:令和7年2月3日(月曜日)17時00分
    申込フォーム:https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/011_250108.html →申込受付は終了いたしました。

    6. 留意事項

    お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、参加の可否確認等、本人への連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
    会場へのご来場の際は、公共交通機関でお越しください。
    受付を当日12時15分から開始します。
    報道関係の方は、受付で身分証明書をご提示いただくことがあります。

    7. 添付資料

    添付チラシ(PDF : 231KB)

    お問合せ先

    中国四国農政局企画調整室

    担当者:藤田、向
    ダイヤルイン:086-224-9400

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader