プレスリリース
第1回みどり戦略学生チャレンジ中国四国農政局長賞等の賞状の授与について
令和7年2月26日に公表した「第1回みどり戦略学生チャレンジ(全国版)中国四国ブロックの受賞チーム決定」において、中国四国農政局長賞、優秀賞及び特別賞を受賞した6チームについて、賞状の授与を行います。
1.受賞チーム
中国四国ブロックの受賞チーム及びその取組は以下のとおりです。
<高校の部>受賞内容 | 学校名 | 取組タイトル |
中国四国農政局長賞 | 愛媛県立今治東中等教育学校 | 「松葉ペレット」で「脱プラ・脱除草剤」しませんか! |
優秀賞 | 岡山県立瀬戸南高等学校 | 目指せ!!活気ある学校と地域づくり! ~つながる地域と高まる生産性 持続可能な農業高校へ~ |
優秀賞 | 徳島県立吉野川高等学校 | 鳴門ワカメ新農業資材開発プロジェクト ~渦潮から生まれた宝物~ |
特別賞 | 広島県立西条農業高等学校 | 木材腐朽菌を利用したバイオエタノール生産 |
特別賞 | 高知商業高等学校 | 森林保護から地域貢献へ |
受賞内容 | 学校名 | 取組タイトル |
中国四国農政局長賞 | 香川県立農業大学校 | 地域で循環する農業を目指して |
2.賞状の授与
中国四国農政局長賞、優秀賞及び特別賞については、中国四国農政局が受賞校を訪問し、賞状の授与を行います。
なお、賞状授与の日程が未定である広島県立西条農業高等学校については、日程が確定次第お知らせします。
(1)賞状授与の日程
<高校の部>
- 愛媛県立今治東中等教育学校
住所:愛媛県今治市桜井2丁目9番1号
日程:令和7年3月7日(金曜日)15時30分 - 岡山県立瀬戸南高等学校
住所:岡山県岡山市東区瀬戸町沖88
日程:令和7年3月5日(水曜日)15時00分 - 徳島県立吉野川高等学校
住所:徳島県吉野川市鴨島町喜来681-9
日程:令和7年3月19日(水曜日)14時00分 13時30分
※令和7年3月10日更新 - 広島県立西条農業高等学校
住所:広島県東広島市鏡山3丁目16-1
日程:令和7年3月13日(木曜日)11時20分
※令和7年3月10日追記 - 高知商業高等学校
住所:高知県高知市大谷6番地
日程:令和7年3月17日(月曜日)13時30分
<大学・専門学校の部>
- 香川県立農業大学校
住所:香川県仲多度郡琴平町榎井34-3
日程:令和7年3月10日(月曜日)13時30分
(2)報道機関の皆様へ
・賞状授与当日の取材を希望される方は、各学校の賞状授与日の2日前の14時00分(月曜日開催の場合は前週の金曜日の14時00分)までに、下記「3.賞状授与に関するお問い合わせ先」までご連絡願います。各学校との連絡は中国四国農政局で行います。
・取材に当たりましては、原則、賞状授与の会場に限らせていただきます。
・お車でお越しの場合は駐車場スペースがない場合がございますのでご了承願います。
・当日は記者証等の身分証明書をご提示いただきますので、あらかじめご承知願います。
・その他、各学校又は中国四国農政局職員の指示にお従いください。
3.賞状授与に関する問い合わせ先
<高校の部>
- 愛媛県立今治東中等教育学校
愛媛県拠点地方参事官室
担当者:荒瀬、玉井
連絡先:089-932-1177 - 岡山県立瀬戸南高等学校
岡山県拠点地方参事官室
担当者:福田、丸岡
連絡先:086-899-8610 - 徳島県立吉野川高等学校
徳島県拠点地方参事官室
担当者:上田、井口
連絡先:088-622-6240 - 広島県立西条農業高等学校
広島県拠点地方参事官室
担当者:前川、宇山
連絡先:082-228-5840(内線332、302)
※令和7年3月10日追記 - 高知商業高等学校
高知県拠点地方参事官室
担当者:小栗、間城、山近
連絡先:088-875-7236
<大学・専門学校の部>
- 香川県立農業大学校
香川県拠点地方参事官室
担当者:鍋井、湯浅
連絡先:087-883-6500
お問合せ先
第1回みどり戦略学生チャレンジ(全国版)中国四国ブロック事務局(中国四国農政局)
担当者:佐藤、山本、木尾
代表:086-224-4511(内線2537、2417、2472)
ダイヤルイン:086-224-9400、086-230-4249、086-224-8842