プレスリリース
令和4年度中国四国地域未来につながる持続可能な農業推進コンクール中国四国農政局長賞表彰式(有機農業・環境保全型農業部門)の開催について
未来につながる持続可能な農業推進コンクールは、持続可能な農業の確立を目指し意欲的に経営や技術の改善等に取り組んでいる農業者等を表彰し、その成果を広く紹介することで、関係者の意欲を喚起し、国民の理解を求め、農業生産活動の持続性を確保する取組であるGAP及び有機農業・環境保全型農業の推進を図ることを目的として実施しており、「みどりの食料システム戦略」の目標達成にも資するものです。
上記目的に沿って中国四国農政局においては、その取組が優秀と認められた者に中国四国農政局長賞を授与するため、表彰式を開催します。
1.令和4年度中国四国地域未来につながる持続可能な農業推進コンクール中国四国農政局長賞
本コンクールの受賞者は、令和5年3月28日に公表しております。
(GAP部門)
愛媛県立南宇和高等学校(愛媛県南宇和郡愛南町)
(有機農業・環境保全型農業部門)
農業生産法人 株式会社ゆめファーム(山口県山口市)
生見オーガニックトマトファーム(高知県安芸郡東洋町)
2.表彰式の開催及び開催場所
上記、受賞者のうち「生見オーガニックトマトファーム」及び「農業生産法人 株式会社ゆめファーム」の表彰式を、以下のとおり開催します。
生見オーガニックトマトファーム
日時:令和5年7月10日(月曜日)14時00分開会
場所:生見オーガニックトマトファーム(高知県安芸郡東洋町生見102-1)
次第:表彰式、記念撮影

受賞者が生産したオーガニックトマト
<添付資料>受賞者の概要(PDF : 659KB)
農業生産法人 株式会社ゆめファーム
日時:令和5年7月13日(木曜日)14時30分開会
場所:株式会社ゆめファーム(山口県山口市仁保下郷10317)
次第:表彰式、記念撮影

苗の生産から自社で取り組んでいる有機野菜
<添付資料>受賞者の概要(PDF : 659KB)
※「愛媛県立南宇和高等学校」の表彰式については、令和5年6月20日に開催しました。
3.報道関係者の皆様へ
取材を希望される方は、下記添付の「取材申込書」に必要事項をご記入の上、下記メールアドレス宛にお申込みください。
<添付資料>取材申込書(PDF : 53KB)
<メールアドレス>seigikan.chushi●maff.go.jp(メールの際は●を@に変換願います)
<申込期限>
生見オーガニックトマトファーム:令和5年7月6日(木曜日)15時00分
農業生産法人 株式会社ゆめファーム:令和5年7月11日(火曜日)15時00分
お問合せ先
中国四国農政局 生産部 生産技術環境課
担当者:山本、浦野、湯谷
代表:086-224-4511(内線2417、2456、2773)




