このページの本文へ移動

中国四国農政局

メニュー

プレスリリース

「子どものための夏休み企画」~知っている?農林水産業と私たちの食生活とのつながり~の開設について

  • 印刷
令和5年7月10日
中国四国農政局

夏休みを迎えた子どもたちを対象に、毎日の生活や暮らしを支えている地域の農林水産業の役割等について、考え、理解を深めてもらうことを目的に、農林水産業に関する情報やクイズなどを通して、楽しみながら学べるリモート版のイベントコーナーを中国四国農政局のホームページ上に開設します。
また、今年は、農業や食に関する体験が可能な場所を紹介します。体験を通じて農業や食について楽しみながら学んでみてはいかがでしょうか。

1.ホームページ上での開設期間

令和5年8月1日(火曜日)~8月31日(木曜日)

2.開設場所

中国四国農政局ホームページ「消費者の部屋(夏休み企画の御案内)」
 https://www.maff.go.jp/chushi/heya/riw5.html

*公開は終了しました。

3.開設内容

  • 〇学習コーナー
       夏休みの自由研究のヒントとなるような情報が掲載されています。例えば毎日の食生活を支えている地域の農林水産業の役割などに関する情報がたくさんあります。

  • 〇クイズコーナー 
       農林水産業への理解が深まるよう、「学習コーナー」の内容からクイズを実施します。また、農林水産業に関するクイズを掲載したホームページを紹介しています。

  • 〇体験コーナー
       実際に魚を3枚におろして調理することを通して、食べることの楽しさや大切さを学べる、魚食体験を実施します。

    〇農業や食に関する体験可能な団体等の紹介コーナー
       実際に現地へ出かけて体験が可能な団体等の情報を紹介しています。
       ・食に関する体験機会の提供(農林漁業体験)
          https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/taiken.html
       ・食に関する体験機会の提供(工場見学)
          https://www.maff.go.jp/chushi/syokuiku/kengaku.html

  • 〇工作コーナー
       夏休みの宿題工作の手助けとなるよう、ペーパークラフトやぬり絵等を掲載したホームページを紹介しています。

  • 〇子ども相談室
     ・農林水産業に関する質問に答える子ども電話相談室を設置しています。
       ダイヤルイン:086-224-9428
     (受付期間:開催期間の平日9時~16時)
     ・ 農林水産業に関する質問に答える子どもインターネット相談室を設置しています。
       こちらから : https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/31_20230801-2.html
       (受付期間:開催期間いつでもOKです)*受付は終了しました。

    夏休み企画紹介チラシ(PDF : 1,023KB)

4.関連イベント情報

〇こども霞が関見学デー:https://www.maff.go.jp/j/kids/experience/k_d/

〇親子で学び、体験できるイベントが開催されます。(別途、報道発表しています。)

      
開催地   日時   イベント名・会場 ステージ企画出演者
宮城 8月5日(土曜日)、8月6日(日曜日)
10時00分から17時00分まで
 みやぎ元気まつり2023
https://www.ox-tv.co.jp/genki-fes/
夢メッセみやぎ本館展示棟
・川村康文教授(東京理科大学)
パンサー菅・尾形(芸人)
バクコメ(芸人) 他
東京 9月1日(金曜日)※、9月2日(土曜日)
10時00分から18時00分まで
9月3日(日曜日)
10時00分から17時00分まで 
 GOOD LIFE フェア 2023
https://goodlife-fair.jp/
東京ビッグサイト
東2、3ホール
・川村康文教授(東京理科大学)
ガンバレルーヤ(芸人)【9月2日出演】
ロバート馬場(芸人)【9月3日出演】 他
大阪 10月28日(土曜日)、10月29日(日曜日)
10時00分から17時00分まで 
咲洲こどもEXPO
HPは後日公開予定
ATC(アジア太平洋トレードセンター)
・川村康文教授(東京理科大学)
ミルクボーイ(芸人)【10月28日出演】他
※9月1日(金曜日)はブース出展のみ

*詳しくは上記リンクをご覧ください。

お問合せ先

中国四国農政局
電話:086-224-4511(代表)

消費・安全部消費生活課
担当者:白鷺、木戸(内線2314、2363)
ダイヤルイン:086-224-9428

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

Get Adobe Reader