このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    移動消費者の部屋in愛媛の御案内「巻き起こせ!農山漁村発イノベーション!!」

    • 印刷
    令和6年8月20日
    中国四国農政局

      中国四国地域の農山漁村の地域資源を活かしたイノベーション(※1)の事例をご案内します。
      愛媛県生涯学習センターで開催する「消費者の部屋(※2)」の移動展示では、地域資源を活用した農泊の取組、生産・加工・販売を一体的に行う6次産業化の事例などを、パネルで分かりやすくご紹介します。
      雄大な景色やのどかな田園風景など魅力いっぱいの農山漁村へ出かけたり、鮮度や加工にもこだわった6次産業化の商品を試してみてはいかがでしょうか。

    (※1)「農山漁村発イノベーション」とは、これまでの6次産業化を発展させて、地域の文化・歴史や森林、景観など農林水産物以外の多様な地域資源も活用し、農林漁業者はもちろん、地元の企業なども含めた多様な主体の参画によって付加価値を創出していく取組をいいます。
    (※2)中国四国農政局の「消費者の部屋」は身近な食生活に関する情報や、農林水産省の取組などを皆様に分かりやすくお伝えする、国民の皆様と農林水産省をつなぐ部屋(窓口)です。 

    1 開催期間

    令和6年9月3日(火曜日)~9月18日(水曜日)
    開館時間:9時00分~17時30分(初日は15時から、最終日は13時まで)
    休館日:9月9日(月曜日)、9月17日(火曜日)

    2 開催場所

    愛媛県松山市上野町甲650
    愛媛県生涯学習センター
    1階アトリウム

    3 展示内容

    ディスカバー農山漁村(むら)の宝の紹介
    農泊取組地域の紹介
    6次産業化の取組事例の紹介 など

    添付資料

    展示のチラシ(PDF : 756KB)

    お問合せ先

    中国四国農政局
    電話:086-224-4511(代表)
    【展示内容関係】
      農村振興部 都市農村交流課
      農泊推進事業
        大掛、篠原(内線 2524、2526)
      6次産業化・ディスカバー農山漁村(むら)の宝
        大塚、石見(内線 2164、2576)

    【消費者の部屋関係】
      消費・安全部  消費生活課  大林、河本(内線 2314、2363)
      ダイヤルイン:086-224-9428