このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    地域資源を活用した農泊の魅力アップ戦略セミナーの開催について

    • 印刷
    令和5年2月28日
    中国四国農政局

    農山漁村においては、農家民宿や古民家などを活用した宿泊施設など日常と異なった宿泊体験、地元食材を活用した料理、農作業などの伝統的な生活体験や地域の人々との交流といった観光資源が存在しています。農林水産省ではこれまで「農泊」においてこれらの多様な観光資源を活用するための取組を進めてきたところです。
    中国四国農政局管内には多数の特徴ある地域資源が存在し、その一つとして、地場産ぶどうを使ってワインを生産するワイナリーが観光客等により一定の評価を得ていることから、農村地域における取組との連携により、地域への貢献が期待されているところです。
    これらのことから、山梨県で先進的に取り組まれている「ワインツーリズム」を紹介するとともに、ワインのみならず、特色ある農産物や食文化、風景、街並みなどの地域資源を活用した、農泊を核とした新たなツーリズムの創設の可能性や効果についてセミナーを行い、関係者等の農泊の魅力向上のための取組の一助とすることを目的に開催します。

    1.開催日時

    令和5年3月15日(水曜日)13時30分~16時30分

    2.開催場所及び開催形式

    場所:TKPガーデンシティ岡山   4階カンファレンスルーム4I(岡山市北区中山下1ー8ー45   NTTクレド岡山ビル)
    形式:会場及びオンライン(ZOOM)参加

    3.内容

    第1部:基調講演
    テーマ:「地域の日常をつないでつくるツーリズム」~持続可能な地域に向けた「ワインツーリズム」20年の取り組み
    【講師】一般社団法人ワインツーリズム   代表理事   大木   貴之   氏
    *ワインツーリズムとは、ワイン産地をめぐり、地域を楽しむという旅行を通じて地域も活気を持つというコンセプト

    第2部:パネルディスカッション
    テーマ:地域資源を活用した農泊の魅力向上のために何ができるのか
    【パネリスト】
    一般社団法人ワインツーリズム   代表理事   大木   貴之   氏
    株式会社林ぶどう研究所   代表取締役   林   慎悟   氏
    一般財団法人矢掛町観光交流推進機構   事務局長   佐藤   武宏   氏
    林源十郎商店   代表   辻   信行   氏
    株式会社四万十ドラマ   代表取締役   畦地   履正   氏

    4.申込方法

    参加申込みは以下の申込フォームより、必要事項を記入のうえお申し込みください。
    (電話等によるお申し込みはご遠慮下さい。)
    お申し込みいただきましたメールアドレスに参加URLを送信いたしますので、URLよりご参加ください。
    会場定員40名、ZOOM定員200名(申込先着順)
    参加を希望される方は、以下の申込フォームから令和5年3月10日(金曜日)17時までにお申し込みください。

    https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/61_230228_1.html
    ※お申込みは終了しました。

    5.報道関係者の皆様へ

    当日の取材を希望される場合は、令和5年3月10日(金曜日)17時までに下記の申込フォームよりお申し込み下さい。

    https://www.contactus.maff.go.jp/j/chushi/form/61_230228_2.html
    ※お申込みは終了しました。

    6.個人情報の取扱い

    お申込みによって得られた個人情報は厳重に管理し、ご本人に連絡を行う場合に限り利用させていただきます。
    当日撮影した写真を、中国四国農政局のWebサイトに掲載させていただく場合があります。

    7.その他

    (1)当日は、新型コロナウイルス感染拡大防止対策を継続中のため、マスクの着用をお願いします。体温37.5度以上の発熱や咳等体調不良な方の参加はお断りすることがあります。
    (2)会場には来客者用の駐車場はございません。公共の交通機関又は近隣の民間駐車場をご利用ください。

    添付資料

    地域資源を活用した農泊の魅力アップ戦略セミナー開催チラシ(PDF : 1,000KB)

    お問合せ先

    農村振興部農村計画課

    担当者:大掛、小野
    ダイヤルイン:086-224-9416

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader