プレスリリース
国営かんがい排水事業「道前道後用水地区」の着工について
中国四国農政局は、国営かんがい排水事業「道前道後用水地区」を新規着工し、4月1日に事業所を開設することになりましたのでお知らせします。
1.事業の背景と目的
本地区の営農は、水稲を中心に、麦、さといも等の野菜を組み合わせた農業経営のほか、中晩柑、かき等を主体とした果樹専作による農業経営が展開されている。
本地区の基幹的な農業水利施設は、国営道前道後平野土地改良事業(昭和32年度~昭和42年度)及び国営道前道後平野農業水利事業(平成元年度~平成22年度)により造成されたが、経年的な施設の劣化により機能低下が生じており、維持管理に多大な費用と労力を要している。また、一部の施設では必要な耐震性能を有していないため、地震により損壊した場合は甚大な被害を及ぼすおそれがある。
このため、本事業では老朽化した農業水利施設の改修と併せて大規模地震を考慮した耐震化対策を行い、農業用水の安定供給及び維持管理の費用と労力の軽減を図り、農業生産性の維持向上及び農業経営の安定に資するものである。
2.計画の概要
(1)関係市町
愛媛県松山市、西条市、伊予市、東温市、伊予郡松前町、砥部町
(2)受益面積
9,178ヘクタール
(3)総事業費
230億円
(4)予定工期
令和5年度~令和17年度
(5)主要工事
ダム (改修) 3箇所
頭首工(改修) 1箇所
用水路(改修) 28.2キロメートル
3.事業所の開設
(1)開設年月日
令和5年4月1日
(2)名称
道前道後用水農業水利事業所
(3)場所
愛媛県東温市牛渕829-1
添付資料
お問合せ先
中国四国農政局 農村振興部 水利整備課
担当者:京本、武石
代表:086-224-4511(内線2641、2645)
ダイヤルイン:086-224-9421