このページの本文へ移動

中国四国農政局

    文字サイズ
    標準
    大きく
    メニュー

    プレスリリース

    作物統計調査 令和4年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)

    • 印刷
    令和4年10月14日
    中国四国農政局

    作物統計調査 令和4年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)について、以下のとおり取りまとめましたのでお知らせします。

    概要

    1 令和4年産水稲の地域別の作付面積(青刈り面積を含む。)は、中国地域が10万3,500ヘクタール、四国地域が4万8,000ヘクタールで、うち主食用作付面積は中国地域が9万2,800ヘクタール、 四国地域は4万4,000ヘクタールと見込まれます。

    2 9月25日現在における地域別の10アール当たり予想収量は、中国地域が528キログラム(前年産に比べ11キログラム増加)、四国地域は498キログラム(同16キログラム増加)が見込まれます。
     また、農家等が使用しているふるい目幅ベースの地域別の作況指数は、中国地域が101の「平年並み」、四国地域が103の「やや良」と見込まれます。

    3 主食用作付面積に10アール当たり予想収量を乗じた地域別の予想収穫量(主食用)は、中国地域が49万500トン、四国地域は21万9,000トンと見込まれます。


    <添付資料>
    作物統計調査 令和4年産水稲の作付面積及び9月25日現在の予想収穫量(中国地域・四国地域)(PDF:888KB)
    なお、補足資料(各県の詳細)については下記URL資料をご覧ください。
    鳥取:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui31_0925.pdf(PDF:587KB)
    島根:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui32_0925.pdf(PDF:549KB)
    岡山:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui33_0925.pdf(PDF:585KB)
    広島:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui34_0925.pdf(PDF:606KB)
    山口:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui35_0925.pdf(PDF:622KB)
    徳島:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui36_0925.pdf(PDF:711KB)
    香川:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui37_0925.pdf(PDF:505KB)
    愛媛:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui38_0925.pdf(PDF:590KB)
    高知:https://www.maff.go.jp/chushi/info/toukei/00chushi/attach/pdf/r04sui39_0925.pdf(PDF:718KB)

    お問合せ先

    統計部生産流通消費統計課

    担当者:伊藤、豊嶋、大町
    電話:086-224-4511(代表)(内線2744、2741、2740)
    時間外直通電話:086-222-4450
    FAX:086-234-6047

    PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Readerが必要です。
    Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。

    Get Adobe Reader